報道
ロンドンでおこなわれた自転車競技で、まず現地で差別的な反発があり、それが日本にもちこまれて注目を集めているようだ。 ロンドンで開催されたサイクリングレース、自称トランス女性(身体男性)が1位と2位を独占し、勝利のキスを見せつけた。一方、3位の…
どのような報道を見ても、胎児に早くから人権を認めるまではまだいいとして、中絶した女性や医師に罰をあたえる方向ばかり。 www.bbc.com news.tv-asahi.co.jp 男性が中絶をもとめた場合に男性に罰をあたえる法律ができたという報道を聞かないし、検索しても…
「裸のサバイバル」は男女ふたりが全裸にそれぞれ道具ひとつだけを過酷な環境にもちこんで、3週間のサバイバルをおこなう番組。 今回はアマゾンのジャングルではじまったが、初日でいきなり優先順位をまちがえる。着火装置をつかった火おこしに女性が失敗し…
日本軍慰安所制度の犠牲者を象徴する少女像を、ドイツ首都のミッテ区から撤去するよう要求したのだという。 ベルリンの慰安婦像撤去、岸田首相が要求 4月の日独首脳会談で | 毎日新聞 4月28日に首相官邸で開かれた日独首脳会談で岸田文雄首相がショルツ首相…
南米ブラジルからは視聴者ドッキリ番組。とにかく一般人を右往左往させる古典的なドッキリがつづく。ただ一般の通行人を対象にしつつ意味もなく群衆で賞賛するドッキリはシンプルでいてフラッシュモブっぽさもある。 もう日本ではすたれるかと思いきや、芸人…
「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS 議論ならば事実分析を踏まえるのが建設的である。このレポートはそれに資することを意図している。 まず、調査記事自体が無意味とは思わない。田中氏も「意外」と評している「クリエイターに広告を…
追いこまれて喉から手が出るほど支援がほしい国に対して今やることかと唖然としたし、いたたまれない気持ちになった。 日本政府、ウクライナに削除要請 「ファシズム」ツイート「不適切」 [岸田政権] [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル ウクライナ政府のツ…
ミニ映像コーナーでは何度目だろうかと感じる陸空両用自動車を紹介。しかしスロバキアで作られたそのスーパーカーはデザインがどちらの形態でも成立しているのと、尾翼も主翼もボタンひとつで3分間で自動展開するなどのパッケージングの良さはあった。 イー…
ミャンマーの軍事クーデターから約1年後、4月17日に初回放送された番組を深夜の再放送で視聴した。 www.nhk.jp 私個人の興味関心でいえば、ウクライナ侵攻を想起させると評判の子供向けアニメ映画が、どちらかといえばミャンマークーデターに近いという印象…
ちなみに私自身は「リベラル」を自認こそしていないが、十年以上前に「思ったまま反射的に返信するのではなく、情報を発信しない自由を念頭におくべきだろう。表現や言論の自由には、黙殺する自由もふくまれる」と批判対象へ呼びかけ、相手が反論することを…
公式サイトの表記にしたがっているが、今回のサブタイトルは「スペシャル」と「SP」が重複しているし、放送と見比べても誤表記な気がする。 ショート映像コーナーは世界各地の祭りや、通常より多い動物の群れなど。ひとつひとつもっと深掘りしたドキュメンタ…
ハフィントンポストが「温」の性加害を無視しているという陰謀論 - 法華狼の日記 上記エントリに対するはてなブックマークで、一広告と一監督の記事化の有無を比較するコメントが人気になっていた。 [B! メディア] ハフィントンポストが「温」の性加害を無視…
一審でも二審でも主張が認められつづけた山崎氏が、最高裁の上告棄却により勝訴が確定した。 先ほど、代理人弁護士の佃克彦さんより連絡がありました。竹田恒泰氏が私に対して起こした裁判での最高裁判所の決定が届きました。上告は棄却、上告受理申立は不受…
ハフィントンポスト*1が園子温監督と周辺の性暴力事件をとりあげていないことに偏向を見いだす匿名記事があった。なぜか削除されているが、はてなブックマークを集めて話題になっている。 [B! 増田] うわ、マジだ! あれだけ普段ジェンダー問題に口うるさい…
2時間SP。今回は後述のように都市伝説的なコピペの後日談が興味深かった。 カナダからは海洋動物を保護する救護センターとドクターたちを紹介。荷造り紐が首にかかったトドなど、人間の環境破壊の影響もそこかしこに描かれる。保護した動物が野生にもどれる…
勇気ある被害者の告発により、日本の映画界のさまざまな性暴力が新たに明らかにされている。 日本の映画界には地位関係性を利用した性行為の要求が当たり前にあったな、という話 | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site しかしその本題とは別個に、『冷た…
明石家さんまをゲストにむかえた、恒例の3時間SP。本編はSPでよくあるクイズ形式の拡大版。 しかし番組終盤にビートたけしの似顔絵を紹介するパートが長すぎる。あくまで芸能人の手すさびに見えたし、賞賛する所ジョージや明石家さんまもお追従にしか見えな…
報道によると、判決は警察の手続きのような形式問題にとどめず、表現そのものへの選択的な抑圧だったことまで指摘しているようだ。 北海道警のヤジ排除「表現の自由侵害」 道に賠償命令 札幌地裁:朝日新聞デジタル 原告らのヤジは公共的・政治的表現行為だ…
日露戦争でロシア軍捕虜を人道的に収容した歴史にもとづく映画を先日に視聴した。 『ソローキンの見た桜』 - 法華狼の日記 公開直後にミニシアター系で観客動員1位を記録したという。地域賞揚映画として現地の観客を動員できたためだろうか。それ以外に動員…
危機をギリギリで避ける、文字どおり危機一髪な場面が多く、今回はショート映像集も見どころ満載。ただ割れた氷山を必死に走って仲間に再合流できたペンギンはインターネットで見かけたな。 エド・スタフォードなる探検家が世界各地の過酷な環境を、現地の探…
テーマからするとガザの分離壁でも紹介されるかなと期待していたが、今回はそういうセンシティブな社会問題はとりあげられなかった。特に、イギリス軍の活動に密着したドキュメンタリは切迫したテーマかと思いきや…… ロシアからは極寒のミールヌイという村の…
ショート映像集の流れで、なつかしの宇宙人解剖フィルムが紹介。1995年に発表された当時はリアルな映像として話題になり、さまざまなバラエティ番組で真実味があるように紹介されたが、今回はツッコミ対象として紹介。すでに制作者が判明していることも説明…
2時間SP。ミニ映像コーナーは監視カメラに映ったマヌケな犯罪者を、本編は警察権力を賞揚するドキュメンタリを多く紹介。 いつものボーダーセキュリティーは米国の税関。基準値の400倍の放射線が検出された男に、すわ核兵器かと緊張したら、放射線治療の直後…
東京五輪公式ドキュメンタリの制作風景を報じたNHK番組のテロップ歪曲問題だが、くわしい報告書が公開されたという。 www.tokyo-np.co.jp 公式ドキュメンタリ側はテロップ歪曲に関与しておらず、NHK側だけに責任があると、あらためて説明されたそうだ。 「五…
医師で小説家の知念実希人氏が、鳩山氏が医療ベンチャーに期待しているツイートと、その医療ベンチャー関係者がインサイダー容疑で逮捕されたスクリーンショットをならべていた。 ……………… pic.twitter.com/1Zn7y0X5BY— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777)…
橋下徹氏の弁舌がヒトラーを想起させると菅直人氏がツイートしたことについて、なぜか国際法違反だという反発があったり、維新の党が立憲民主党へ抗議をつづけてもいる。 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新…
浮気調査番組チーターズのひさしぶりの新作は、司会を人気ラッパーに交代。番組内容そのものはつまらないが、そのラッパー自身が浮気した過去があり、番組中でも指摘されているのは何なんだろう…… 1992年、アフリカの国立公園でサイや牛が大量死した謎のドキ…
hokke-ookami.hatenablog.com 今回の該当部分の取材者である島田角栄氏とNHK側スタッフは、同行しつつ取材者と被取材者の立場でもあった。ならば相互の取材で食いちがいがあることに気づかなかったのか。ツイッターで問われた島田氏はNHKに説明をあずけてい…
hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで言及したデマが生まれた経緯について、いまだ明確な説明はどこからもおこなわれていない。 NHK側も河瀬氏側も情報を発信していないし、デマを流されたデモ関係者への明確な謝罪もなされていないようだ。 しかしそ…
すでにネットでバズッたようなミニ映像コーナーや、今は夏のオーストラリアでビーチの観光客を管理する警察を紹介したり、マスタードを愛しすぎて弁護士をやめたような偏愛趣味の人々が登場したり。 そして今回の番組テーマである、米国各地の建造物で起きた…