報道
出産をひかえている恋人のためプロポーズのための指輪選びをする陣川につきあう杉下。かつての同期の女性がTVプロデューサーと結婚したと聞いて家にまねかれた亀山、伊丹、益子。反社集団の銃器売買の現場をおさえようと芹沢たちとともに喫茶店にはりこんで…
韓国大統領の戒厳令と抵抗する市民運動についての報道で、下記のようにツイート*1をして注目を集めていた。 今日のランチで、「日本では市民が死ぬ覚悟で国会に来たと報道している」と他の研究者たちに語ったら、1人がメシを吹き出してしまった。 https://t.…
2023年4月と少し古い記事で、良くも悪くも当時もあまり話題にならなかったようだが*1、最近になって存在を知ったので記録をかねて批判しておく。 立憲民主党の「スキャンダリズム」が政治を腐らせた 「第二の55年体制」を終わらせるとき(1/3) | JBpress (ジ…
Colabo攻撃を扇動していた人物。私たちに対する攻撃の背景を性搾取の現場から私たちは理解し、指摘してきました。それに加担した性売買業者とつながる政治家たちの存在、党派を超えた連帯、東京都の姿勢も。“Z李”会社役員の男ら5人逮捕 「トクリュウ」とみて…
原口一博氏の当選が食卓にウンコ味のウンコの皿もならべる所業だとすれば、ドナルド・トランプ氏の当選はすべての料理にウンコ味のウンコをソースとしてかけるような所業だった。 ロバート・ケネディ・ジュニア氏を厚生長官に起用へ トランプ次期大統領が発…
最初にワシントンポストが疑惑を報じて、マスク氏は否定したが、CNNの記事で疑義がとなえられている。 イーロン・マスク氏は不法就労だった? 本人の投稿で新たな疑問(1/2) - CNN.co.jp ワシントン・ポスト紙の報道は、裁判所の記録や会社の文書、かつての会…
勧告の中で独立した項目として言及されている日本軍「慰安婦」問題を相変わらず完全スルーする朝日の報道。報道が勧告を政府が平気で無視できる環境を作っている側面があるのでは。国連女性差別撤廃委、日本に夫婦別姓の導入を勧告 皇室典範の改正も:朝日新…
脚本家の野木亜紀子氏のツイートが、投票先を選ぶひとつのわかりやすい指針を提示したことと、白票の無意味さを指摘したことで注目をあつめていた。 うっかり投票しそびれると困るので期日前投票完了。選挙権、使わないと勿体無い!投票ビギナーの皆さん、白…
亡くなったのは9月だったという。今年は『ドラえもん』で相方だった小原乃梨子も亡くなったばかりだ*1。 声優 大山のぶ代さん死去 90歳 アニメ「ドラえもん」の声 多くの惜しむ声 | NHK | 訃報 1956年にNHKのドラマで俳優としてデビューしました。また、声優…
まず個別の冤罪事件として、多くの証拠に捏造の可能性を指摘する踏みこんだ内容だったらしい。 袴田巌さん再審で無罪判決 地裁、自白調書など三つの証拠捏造認定:朝日新聞デジタル 判決は、「自白」した供述調書や犯行着衣とされた「5点の衣類」など三つの…
小川たまか氏が詳細につたえている。まだ地裁の段階とはいえ、原告がもとめた賠償額の半分以上が認められたのは珍しい。 Colaboに対して「大量脱税」などと投稿 「音無ほむら」名乗る男性に合計385万円の支払命令(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュ…
2時間SP。 「バンコク空港へようこそ」は、タイにある世界最大級の空港で奮闘する職員と、さまざまな客のさまざまな出来事を紹介。 入国審査で自慢げにしゃれっけを見せる職員だが、客にはけげんな顔をされてダダ滑り。観光客向けの警察も多数常駐し、セグウ…
中盤の世界の様々なポンコツ事件が、意外と面白い情景が多かった。自然と人間が衝突する、環境問題を実感させる風刺的な出来事として完成度が高い。 樹木を植えた中国のビルで蚊が大量発生して解決まで入居者が激減したり、曲面のアーティステックなビルの窓…
米国で「Q」と名乗る人物の陰謀論を信じたり、そうでなくても考察にあたいするかのようにふるまう匿名……アノニマスの集団を指す「Qアノン」。そこから派生して、同じ陰謀論を日本で信じる人を指す「Jアノン」という言葉も生まれた。 日本のトランプ支持陰謀…
今回は紹介されたドキュメンタリが三つとも近いテーマで異なる社会のありようを描いていて、心底から興味深かった。 「危険なお仕事 ブータン」は、かつて世界一幸福という自己評価を世界的に信じられていた国の、社会のインフラを守る仕事の実情を紹介。 国…
2時間SP。ショート映像集で、歩行者が横断歩道にいると手をふって周囲に教えるバス運転手にプロを見る。 「運命を分ける日」は、さまざまな天災におそわれた人々が急死に一生をえた事例を紹介。 2019年にバハマ諸島をおそったハリケーンを、鉄筋コンクリート…
幼い少女に見える成人女性たちのオーディションが開かれた。23人から選ばれた3人に子供部屋のセットで12歳を演じてもらい、インターネットにアカウントを開設。そのような少女にあつまってくる成人男性たちの性加害を記録したドキュメンタリ。 2020年につく…
もともとゲーム発売前ということもあり騒動はくすぶりつつもおさまってきたと思っていたところに、産経新聞のインタビューに呉座勇一氏*1がこたえていた。 弥助問題「本人は芸人のような立場」「日本人の不満は当然」 歴史学者・呉座氏に聞く(上) - 産経ニ…
「ベルギーのドッキリ番組」は、視聴者に依頼されたターゲットにドッキリをしかける。責任を番組が回避し、親しい間柄におけるサプライズプレゼントや説教としてドッキリをつかうことで嫌悪感を回避する。 巨大音楽イベントが中止という予告で、てっきり『FY…
2時間SP。ミニ映像コーナーの動物や果実などの光景も楽しい。 公式サイトのバックナンバーに記載がないが、後半に放送された、エチオピアのダナキル砂漠で食塩をはこぶキャラバンを取材したドキュメンタリも印象深かった。 気温が50度から60度にたっする、世…
「日本史を侮辱」戦国時代舞台の仏ゲーム、発売中止署名に9万超 主人公「弥助」巡り論争 - 産経ニュース フランスのゲーム会社が発売を予定しているソフトがSNSなどで〝炎上〟し、発売中止を求めるオンライン署名の賛同者が10万人をうかがう勢いになっ…
「国境を守れ! 米国境橋保安隊」は恒例の国境警備。基本的に荷物に銃やライムに麻薬を隠したりと犯罪者が多いのだが、今回は奇妙な老人の荷物によって混乱が発生する。 老人は巨大な兵器のような金属の筒を自動車につみこんでいた。魚雷かと思われたが、イ…
まだ地裁判決ではあり、被告の暇空茜こと暇な空白氏は控訴する方針のようだが、報道や判決文などを簡単に見たかぎりでは全面的にくつがえすことは極めて困難に思える。 「暇空茜」氏敗訴 合計220万円の支払い命令 対Colabo訴訟(小川たまか) - エキスパート…
2023年3月に公開された『シン・仮面ライダー』にあわせて、同月31日にNHKで放送されたアクション撮影のメイキング。 www.nhk.jp 噂には聞いていたが、NHKが切りとった裏側を見るかぎり、ひどい制作体制と感じざるをえなかった。 准監督の尾上克郎は番組に映…
米国大統領選でドナルド・トランプ氏が銃撃される直前に、ジョー・バイデン氏が銃規制の必要性をうったえていたことは、危機管理能力の高さではないのか - 法華狼の日記 銃撃事件を受けながら拳をふりあげるトランプ氏の写真をもって、大統領にふさわしい人…
2024年の大統領選をあらそう候補者では、バイデン氏が新たな銃規制を導入して、その撤廃を前大統領としてトランプ氏が目指している。2月に演説したばかりだ。 トランプ氏、バイデン政権の銃規制撤廃を表明 大統領選勝利なら | ロイター トランプ前大統領は9…
「アフリカの大地で生き抜く 「ヌーの子どもの大冒険」」は、タンザニアのセレンゲティ国立公園で群れからはぐれかけたヌーの子供を追う。 100万頭をこえるヌーの群れは、国境をまたぐ巨大な国立公園を大移動する。ハイエナに追われた群れから子供がはぐれ、…
必死になって岸田降ろしをしてる自称愛国者へ。被災者の私が信じられない1番の理由。震災が起こった年に自民政権なのに降ろそうとしてるところ。忘れんな、阪神大震災と東日本大震災ですぐに自衛隊を出さなかった政権は何処だったか。熊本地震で30分後には給…
裏金問題の追及で知られる上脇氏による訴訟で、かなりふみこんだ見解の判決を出したらしい。 検事長定年延長巡る文書、国に開示命じる判決 「黒川氏のため」言及 [大阪府]:朝日新聞デジタル 神戸学院大の上脇博之(ひろし)教授が関連文書を不開示とした国…
蓮舫さんの二重国籍そのものに問題はさして感じていませんが、結果論的に個人の問題ですらここまでこじらせ、台湾など海外も巻き込んで問題の鎮火が出来ないとなると、トラブルや世論、外交への対処という実務能力に不安を感じます。そういう点だけなら、安…