実際、東京新聞の比較記事によると「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」には基準の違いがいくつかある。そして、だからこそ現状ならば「緊急事態宣言」にするべき、という批判も紹介されている。 「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」どう違う…
日本中世史家の亀田俊和氏と、「非モテ」という概念にまつわる歴史 - 法華狼の日記 「非モテ」当事者として活動している集団「革命的非モテ同盟」は、2009年の取材時点で状態のみを指す概念ではないと表明していた。 上記エントリに対するはてなブックマーク…
日本中世史家の呉座雄一氏や周囲がSNSで誹謗中傷をくりかえしていた問題で、被害者のひとりだったid:hokusyu氏がハーバービジネスオンラインに記事をあげていた。 呉座勇一「炎上」事件で考える、歴史家が歴史修正主義者になってしまうということ | ハーバー…
『Fukushima 50』 - 法華狼の日記 過去に津波対策をおこたったことを描けば、知識のある観客は感心しただろうし、むしろ映画の味わいが増したのではないか。悔恨を動機として全力をつくす物語も、英雄の人格に厚みが生まれて、それはそれで娯楽として悪くな…
「電凸」を話題にしたエントリに、はてなブックマークでid:yujimi-daifuku-2222氏が下記のようなコメントをつけていた。 [B! ジェンダー] 「電凸」の扇動という虚像を理由に、「抗議」を抑圧しようとする動きがある - 法華狼の日記 yujimi-daifuku-2222 雑で…
敗戦後の復興をはたしつつある日本で、謎の拉致事件が起き、海辺に銀色の怪しい人影が出没する。それは一万二千年前に滅んだはずのムー帝国の尖兵だった。 拉致事件に出くわしたカメラマンが、美女を見かけて被写体にするため追いかけると、旧日本軍の縁につ…
大学関係者による他の研究者への誹謗中傷がツイッターでくりかえされていた問題で、いわゆる「電凸」ばかり想定して抗議の動き自体を危険視する動きがある。 hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで引用したように、「抗議」の呼びかけを「電凸」と解釈…
史学者の呉座勇一氏を中心とした英文学者の北村氏*1に対する誹謗中傷*2において、「白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07」という人物がよく顔を出していたという。 「foxmonkey@foxmonkey0414」氏が多数の言及ツイートを保…
北村紗衣氏*1が執拗な誹謗中傷の標的にされていた問題で、木村幹氏が電話攻勢による抗議いわゆる「電凸」を批判するツイートをしていた。 呉座氏に電凸しようとしていたイナゴさんたちが、電凸を諫めただけの木村幹先生に突撃して嫌がらせをしてしまう - Tog…
川崎市でよく差別扇動デモをおこなっていた津崎尚道*1という人物が、孤独死していたという。 現場で対立的に顔をあわせていたジャーナリストの清義明氏が言及していた。 川崎のヘイトデモや街宣をひとりで何年も何年もせっせっと仕込んでいた、有名な札付き…
いつものミニ映像コーナーや最後のコーナーを見ると、サブタイトルにとどまらず自然や動物というテーマが感じられる。 サバイバルはいつもの全裸の男女ではなく、短いロープでむすばれた男ふたりが協力して十日間を生きぬくというもの。 マッチョな元軍人と…
一之瀬みのりという二年生は、幼いころから人魚姫の物語を愛していた。人間の少女と人魚姫が協力して冒険をくりひろげる小説を創作するほどに。 しかし文芸部からはなれた一ノ瀬は、ひとり図書室で物語を愛するようになった。そこに夏海と鈴村という後輩があ…
日本軍慰安婦の総数について明確な資料や、信頼できる総数の証言はない。 そこでほぼ明確な人数がわかっている日本軍の総数に、兵士にあてがわれた慰安婦の比率でわって、そこに交代率をかけることで、のべ人数が推計されている。 慰安所と慰安婦の数 慰安婦…
先日に、金学順証言を植村隆氏が報じた「当時の段階」において、はたして「挺身隊」と「慰安婦」が日本で区別できたのだろうかという疑問を書いた。 hokke-ookami.hatenablog.com 同じように、「連行」という表現が当時において必ず「強制連行」と読解され、…
経済学者ラムザイヤー氏の慰安婦論文が批判されていることは先日も言及したが*1、ザ・ニューヨーカー誌に日本語の批判記事が掲載された。 www.newyorker.com ジニー・ソク・ガーセン氏の批判は端的にまとまりつつ、ラムザイヤー氏の同僚としての心象も興味深…
IT長者を標的にするよう殺し屋をやとったと女性が警察に告白。前金をうけとるホームレス姿の写真が内調から出され、特命係は捜査をつづける。 どのように殺し屋をやとう大金を入手したのか、殺し屋はいったい何者なのか。一方、IT長者は警護に守られつつ、の…
植村隆氏の名誉棄損裁判で対西岡力敗訴確定*1を受けて、朝鮮半島地域研究者の木村幹氏がツイートしていた。 「当時は慰安婦被害が詳しく知られていなかったため、“挺身隊”と“慰安婦”が混用」というのも違うと思う。当時の段階でもこの程度は十分調べられた筈…
2時間SP。前半は2月に放映されたSP*1を思わせるミニ映像コーナーだが、その時に比較的に良いと思った下野紘だけが通常ナレーターとともに担当していたので、TV番組としては楽しく見られた。 さまざまな救出劇のダイジェスト紹介は、パリの黒人スパイダーマン…
夏海は鈴村をはじめ、仲良くなったクラスメイトとともに街を見てまわり、水族館を楽しんだ。 鈴村は周囲が見てなくても他人へ親切にできるが、周囲がジュゴンの顔を笑う流れには逆らえない。 迷わずジュゴンの顔もかわいいという夏海に、鈴村は劣等感をいだ…
2011年3月11日、東日本大震災。福島県にある東都電力の原子力発電所は停電を非常用電源で対処し、一息ついたはずだった。しかし巨大な津波が建物をおそい、非常用電源も飲みこまれる…… 東日本大震災の実話にもとづき、2020年3月に公開された劇映画。地上波初…
2011年3月11日、福島県南相馬市の自宅で避難準備をしていた夫婦が、そのまま2階で津波に押し流された。夫は自宅の屋根にはいあがるが2km沖まで流され、孤独をかかえながら生きのびる…… 十年前の東日本大震災の実話*1にもとづき、NHKが1時間で資料映像をまじ…
くりかえされた空襲のなかでも、特に重視されている3月10日にあわせて東京新聞が報じていた。 www.tokyo-np.co.jp 証言ビデオは1996~99年度、当時都が建設を目指していた祈念館での公開を目的に収録した。330人分が集まったが、日本の加害について…
白バイ警官の銃撃で逮捕された女性が、女性弁護士の接見後に証言をひるがえそうとする。女性弁護士は上級国民専門の事務所に若くして居候している優秀な人物で、その背後に銃撃を示唆した富豪がいると思われた。そして銃撃犯の女性の協力者として、善良な義…
「余命三年」や「桜井誠」を論拠として引用した問題*1で話題沸騰なJ・マーク・ラムザイヤー氏の慰安婦論文*2について、弁護士の堀新氏が感想記事をあげていた。 note.com 堀氏の重要な指摘が、契約において正確な説明がされていて慰安婦側が理解していたと…
番組中でも言及があったが、今回はサブタイトルに反して人間のおこないが印象に残るエピソードばかりだった。 最初に紹介されるエピソードからして、野生動物や家畜とはなればなれになるしかなかった人々の逸話。どれも人間が介入している出来事だ。 シリア…
小さなマーメイドアクアポットに隠れられるローラだが、夏海の願いを無視するように勝手に外へ出ては水につかる。 一方で夏海は新しい学校生活を楽しもうと、さっそく涼村と仲良くなり、部活オリエンテーションを待望するが…… 前回につづいて横谷昌宏が脚本…
宇宙パイロットになる夢をもっていたハンは、ギャングが支配する惑星を脱出しようとして、仲の良い女性キーラとはなればなれになる。 孤独なためソロという苗字で登録され、帝国軍にもぐりこんだハンは、戦場で兵士のふりをして盗みをはたらくベケットに出会…
ドラえもんチャンネルで一週間ごと三作品ずつ無料公開される藤子F作品で、今週に選ばれたひとつがSF漂流劇『宇宙船製造法』。 dora-world.com 宇宙船の故障により無人惑星に不時着した少年たちが、疑似社会を構築しながら生存のために衝突をくりかえすドラマ…
魔銃による私刑を煽るような小説に出てくる拳銃で、複数の殺人事件が起きる。最初の被害者は数ヶ月前に収賄疑惑のあった政治家で、次は小説家本人だった。 線条痕から同一の拳銃が凶器と鑑定されたが、しかし最初の事件で拳銃は科捜研に保管されたままだった…
「いわゆるキャリア官僚です。子あり。※ ツイートは個人の感想です」というプロフィールの「かすまないかすみちゃん@ZGW26s4ic4Nf」氏が、下記のようにツイートしていた。 この話題タブーかもだけどあえて言う。霞が関官庁街でデモやってる、街宣してる。表…