法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ヤマトよ永遠に』

突如として暗黒星団帝国が地球に侵攻する。しかし破壊は初期にとどめ、制圧後は意外なほど過去になく穏健な交渉を求めてくる。その材料となるのが、ヤマトだった……


松本零士舛田利雄の共同監督による1980年のアニメ映画。TVアニメ版の初代『機動戦士ガンダム』が前年に放映されており、ちょうど作品人気が世代交代するさなかの公開だった。

後にシリーズ恒例となった、過去の成功をなぞるためだけに、整合性を無視して設定を生やした凡作。不可逆な犠牲で悲劇を描きたいのに、同じ展開を工夫なくつづけるため設定を後づけ。今回はとってつけたようにそっくりさんを複数出す。
作画も弱くて、『銀河鉄道999』や『ルパン三世 カリオストロの城』が前年に公開された時代としては残念。金田伊功による中間基地攻略も、体調不良で原画をあまり描けなかったらしく、実際に金田らしい魅力あるフォルムと平凡な作画が混在している。
ただ意外とワープディメンジョン後のシネスコサイズのレイアウトだけはいい。最初から当時のアニメ映画には珍しいシネスコ作品として作っても良かったのに、と思うくらいだった。


本編はとにかくスケールが小さい。敵地に残った少女ひとりが敵惑星の構造を調べて連絡してきて、地球に送りこんだ兵器の起爆装置も単身で壊して、両極地にある出入口を開けてヤマトを導く展開は、宇宙規模の戦争という感じがまったくない。
敵首領の聖皇帝も、少なくとも部下の女性がいるのに、少女を銃撃しに単身で制御装置のある一室にやってきて、銃を撃ちあって傷ついてしまう。地球に爆弾を置いて脅迫する展開もふくめて、全体的にテロリストレベル。


そっくりさん設定も、惑星規模に発展したところはSFらしさが生まれてなくもないが、2時間半近い尺をつかってやるような「どんでん返し」*1ではあるまい。『銀河鉄道999』や『宇宙海賊ハーロック』の1エピソードならこれでも良いし、もともとスケールの小さな物語に合っている真相といえなくもないが。中間基地攻略のように、本筋に無関係な描写をばっさり切っていけば、もう少しタイトにまとまったのではないか。
また、惑星が地球の偽物とわかる証拠として、ロダンの「考える人」の左右が逆と指摘され、つづけて個人がこっそりもちかえっていたグラスに指紋がないことから地球人類ではないと確定するのだが、そこで記憶で劇中スケッチされた「考える人」が両膝に両肘をそれぞれ乗せているミスをおかしているのはご愛敬か*2

f:id:hokke-ookami:20211129145725p:plain
figma テーブル美術館 考える人 石膏Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

*1:映画予告でアピールされている。

*2:1時間47分47秒。実物は両肘を左足に乗せている。