法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『TIGER & BUNNY』#15 The Sky's the limit...(限界は空高くに…)

シリーズ構成上で見ると、調子が良くなったと錯覚していたタイガーが、調子を落としていたスカイハイの復調を通して、終焉の予兆を告げられる話。
そうした前後との繋がりはアバンタイトルとCパートで強調しており、今回は前トップランカーの復調劇として単独でも充分に楽しめる厚みがあった。
スカイハイの恋がたどった顛末は、ディスコミュニケーションが生む悲劇として古典的ではある。互いの正体を知らない男女と、アンドロイドの単純な応答で逆に勇気づけられる展開の合わせ技。しかし決定的な悲劇から結末までを息つぎせず、スカイハイが何も知らないままEDへ突入し、視聴者の想像へたくして無駄な尺をとらなかった。


また、暴走するアンドロイドが街中にあるタイガーとバーナビーの姿ばかり攻撃し、スカイハイの復調をアンドロイドが助ける表現になっていたところも興味深い。
暴走理由を推測する台詞が正しくてヒーローが広告塔として活躍している世界観ならではの隠喩表現なのかもしれないし、無機質なアンドロイドの内面ではスカイハイへの好意みたいなものがはぐくまれていたのかもしれない。
個人的には前者が好みだが、後者として解釈する余地もある。ここも語らないからこそ良かった部分。
コンテは小林寛が担当*1。スカイハイの状況に公園の噴水を重ね合わせたり、トレーニングジムの対比でヒーローの復調を描いたり*2、定石的な表現もうるさくなくきまっていた。


作画も相当に良かった。地上戦から空中戦まで、少しずつ壊れるアンドロイドの身体能力でアクションを成り立たせている。日常シーンでの、アンドロイドらしい滑らかすぎる動作と人間キャラクターの区別も、アニメーションで表現できていた。
ちょっとアンドロイドのデザインで古典的なSFマンガを思い出していると、原画に紺野直幸の名前を見つけた。石森章太郎作品のアニメ化で名をあげたアニメーターだけに、完璧すぎるほど完璧な登板。

*1:7話担当時は過去の仕事を知らなかったが、はてなブックマークid:sasahira氏からODA夜桜四重奏』のコンテ担当と教えていただいた。http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20110518/1305754535

*2:ここは脚本の指示の可能性が高いと思うが。