法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第19話 一番じゃないやり方

 地球側の代表と話をつけて総裁選へのはずみをつけようと、ミオリネ・レンブランはグエル・ジェタークとともに地球へ降りる。しかしグエルが地球で過去に出会った少年を追いかけてしまい、ミオリネは代表団とひとりでわたりあうことになった。一方、ふさぎこんでいたスレッタ・マーキュリーは地球寮のみんなにひっぱりだされる……


 エレベーターで地上へ少しずつ近づいていく風景が目を引いた。既存のモデルかもしれないが、小さく見える建物ひとつひとつが3DCGで立体的に、実在感をもつよう描写されている。これから主人公のひとりミオリネが対峙する世界が、平面的な書き割りではないことを地味に表現できていた。
 設定説明よりも展開の速さで興味を引いてきたアニメらしく、今回初登場の地球側代表にキャラクターの厚みは感じられなかったが、対するミオリネの良さと悪さには一貫性が感じられた。ミオリネは階級が下の相手であっても、必要と思えば頭をさげることができるし、実際の利益をさしだすこともできる。しかしそれを相手に信用してもらえる立場も実績もまだない。
 株式会社ガンダムへの投資をうったえた第7話*1と同じ構図で、しかし今度は父親の支援もなく単身で向きあい、一定の妥協をひきだすことができた。これはミオリネの成長のドラマというだけでなく、多くの行方不明者を出しながら抑制的にふるまう地球側の立場も暗示している。
 ドラマをとおしてキャラクターをかたちづくり、設定は説明不足でも物語の基礎になる世界観は確固としている。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の、1期をとおしてマクガフィンとして出番があったクーデリア・藍那・バーンスタインが、エピソードごとにキャラクターがぶれた問題と対照的だ。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第23話 最後の嘘/第24話 未来の報酬/第25話 鉄華団 - 法華狼の日記

終盤に覚悟を決めるまではクーデリアというメインキャラクターの位置づけがはっきりせず、それが世界観を根本からあやふやにしていた。

まったく世間知らずな理想家なのか、革命の象徴になる覚悟だけはあるのか、陰謀の手段としてつかわれた人形なのか、自他の認識がエピソードごとに混乱しつづけた。


 そのようなミオリネのひとりだちのドラマを描くためグエルを退場させたのは少し無茶を感じたし、グエルがミオリネのもとに帰れなくなる理由としてシャディクの調査を開始する描写などを挿入しても良かったとは思うが、あくまで背伸びせざるをえない子供たちとして描いてきたから説明はつく。学園アニメとして出発したことが地味に効いている。
 一方、学園では裏切ったニカという1期最終回から現在まで放置していた問題を、誰かのために裏切るしかないことがあるとスレッタに理解させる。そうして話が収束にむかいはじめたかに見えて、プロスペラがシャディクよりも先に動いて事態を混沌とさせる。ミオリネがひとりで交渉に成功したからこそ挫折が印象深い。