法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『奇跡体験!アンビリバボー』潜入記者が暴いた大スクープ 岡田更生館事件

路上生活者を収容して支援する岡山県の厚生施設。その優良とたたえられた評価の裏に隠された真実を毎日新聞があばいた事件。
奇跡体験!アンビリバボー:潜入記者が暴いた大スクープ 岡田更生館事件 - フジテレビ

戦後の混乱期に起こった、前代未聞の事件。 長年封印されていた裁判記録が昨年、公開された。 そこに記されていたのは、当時「模範的」として評判だった、ある施設の恐るべき実態だった。

事件そのものの流れはおおむね知っていたのだが、裁判記録が昨年に開示されたことは初めて知った。検索してみると山陽新聞にまとまった記事がある。
70人以上死亡 過酷な実態改めて 岡田更生館事件の裁判記録開示:山陽新聞デジタル|さんデジ

 本紙は9月に「収容された戦災者 真備・更生館事件70年」(全4回)を連載した。地元住民への聞き取りをはじめ、国の調査記録や元県職員の手記を収集して取材を進めた。

 裁判記録は法に基づく保管期間(50年)を過ぎていたが、「事務で必要」との理由で岡山地検に残されていた。ただ、閲覧は10月末まで許可されず、連載には盛り込めなかった。目の当たりにした記録は旧字体交じり。にじんで読めない箇所もあり、時間の経過を感じさせた。

基本的にはバラエティ番組だが、放送枠いっぱい使った再現ドラマは見ごたえがあった。
命がけでスクープした記者の心意気がすばらしいことはもちろんだが、そもそも勇気をふりしぼって脱走した人物や、記者を思いやった収容者の勇気もまたたたえられるべきだ、と見ていて感じられた。


当時の資料をおりまぜて表現される収容所の実態はインパクトあるし、新聞社と県側の情報戦のかけひきも結末を知った上でサスペンスたっぷり。

翌日、他紙はこぞって知事の談話を掲載。 その結果…『捏造』とレッテルを貼られた毎日新聞の信頼は、完全に地に落ちた…かに思われた。
だが実際は…上司にはある策略があったのだ。 そう、あえて特ダネを伏せた記事を世に出したのだ。

この上司の判断について、元毎日新聞記者の鳥越俊太郎氏は…
「本人が掴んだのは間違いなく特ダネなんだけれども、それは世の中にあんまり知られてないんで、特ダネといって出しても他の新聞社やメディアも含めて、気が付かないということがあるんですよね。ある程度話題になっているところで、えっそうだったのかというような話を出した時の方が特ダネ感はあるワケなんです。」

しかし現在からふりかえると、被害者の証言に反する県の公式発表があったからと、そのまま県の見解をのせた他紙の姿勢そのものに問題があったように思える。
県側の責任者には執行猶予がついたりと軽い罪ですまされたこともふくめて、行政の罪を追求する難しさと、それゆえ報道が原則として立つべき場所が実感できた。