法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『スイートプリキュア♪』第48話 ラララ〜♪世界に響け、幸福のメロディニャ!

大野敏哉脚本、境宗久演出、高橋晃作画監督と、メインスタッフが手がけた最終回。
戦闘皆無で事態収拾と後日談に1話分使ったことはもちろん、敵の全員と和解したのも何気なくシリーズ初だと思う*1。前回の流れを引きついで、取りこぼしたキャラクターも出さず、プリキュア変身バンクからEDのダンスになだれこむ結末も綺麗に閉じていた。
特に、石化していたため和解を知らない音吉がノイズと戦おうとして、それをプリキュアが止める場面が良かった。常に今のプリキュアを教え導いて助けてきた先達を、若きプリキュアが超えた場面であり、その成長に違和感が全く無かった。


しかし終始おだやかな内容すぎて、映像の熱みたいなものは前回が上だったかな。最終回よりその1話前が最も作画的に充実することはジンクスだけどね。
今回に目を引いたカットはコンサート開始時に少し背景動画があったこと、音符を集める回想カットでのCG活用、夢の花畑へ主人公が迷いこむ場面くらい……あれ、全部ハミィがらみだ。思えば、ボケているようでいて自身の信念に準じていたハミィは、過去シリーズでのプリキュアに近い立ち位置だったな。


最終回なので総評も。ほとんど前回*2と前々回*3の感想で書いたことのくりかえしになるが、シリーズ全体の構成はよくできていたと思う。
特に、全てを操っていたノイズの正体と、その対処法は、説得力あるものだった。その結論にいたるために描かれたプリキュアの衝突も充分だったと思う。いったんキュアミューズという仮面プリキュアを前出しすることで、敵のプリキュア化という誰もが予想する展開を意外性をもって演出し、飽きない程度に正体探しを楽しませてくれたことも良い。敵との対決が舌足らずにならず、新プリキュア登場の引きも巧みで、シリーズ前作に対する数少ない不満を解消してくれた。
キャラクターの数を抑えたところも良かった。プリキュアだけでなく、その家族も異世界側の住人と重ねて整理。妖精も1匹だけで、敵の数も少な目。舌足らずにはならず、和音のようなゲストあつかいで終わりそうな友人にも定期的にスポットライトが当てられた。


問題は、全体の構成がよくできていたかわりに、1話完結のフォーマットが機能していなかったこと。特に、敵が怪物化する対象に脈絡がないことが多く、ドラマからアクションへの状況移行も不自然になりがちで、アクション自体の分量も少なすぎた。怪物化させる対象を深く決めていない欠点は、アクションで怪物が自身の特性を活かすような場面がほとんどないところからも感じられた。
実は、敵の怪物化やアクションへの移行に脈絡がないことは初代『ふたりはプリキュア』も同様だったが、シリーズを重ねながら改善されつつ前作で完成形に達していたと感じている。それだけに後退してほしくなかったところだ。
結局、1年間にわたる長期TVシリーズは、もちろん全体の構成も大事だが、やはり1話ごとのフォーマットも重視されるべきと痛感した。私はフォーマットいじりが好きだが、それにしてもフォーマットがしっかりしていればこそ笑えたり驚いたりできるもの。


映像面では、線が多いキャラクターデザインながら、比較的に安定した作画で楽しませてくれたことも良かった。上野ケン作画監督による濃厚な絵柄がデザインと相性よく、特に美しかった。しかしキャラクターデザイナーが同時期に東映の別作品のローテ作画監督をつとめていたり、作画の力だけで場面をもたせるような個性的なアクションアニメーターが本編に参加しなかったり*4、アクションアニメとしては食い足りない感も残った。1年間の長いアニメでは、もっと作画の状況に起伏があった方が楽しめたりするので、個人的に残念だったな。
演出面では、最終回1話前等の重要な回を任せながら期待以上に応えきった田中裕太演出、様々なアイデアを画面に詰め込んだ地岡公俊コンテが印象的。しかし、ベテランの山口祐司がコンテを多く担当しながら、流れ作業のようで特に良くも悪くもなかったことは個人的に残念だった。

*1:ハートキャッチプリキュア!』は、ダークプリキュアと和解したとはいえないだろう。

*2:http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20120122/1327418519

*3:http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20120115/1326643719

*4:たまたま半年くらい前の数話をまとめて見返すと、カット単位では悪くない作画も少なくなかったが。