法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『世界まる見え!テレビ特捜部』なんでそんなコトするの!?世界のおマヌケさん大集合SP

ニュージーランド交通警察」は、良くも悪くも鷹揚な国家のさまざまな交通トラブルと警官の対応を紹介。
 テレビカメラが入っているからか、基準値以下のほろ酔いドライバーは素直に検査を受けて、スピード違反も認めて罰をうけいれる。脱走犯がいるという通報は、仕事仲間と喧嘩したペンキ屋が高速道路を歩いていて、制服が刑務所のカラーと似ているだけだった。


「月にアートを残したかった男」は、アポロ計画に便乗して月面に美術品を置いて、その複製品で儲けようとした芸術家の失敗を紹介。
 その芸術家ポール・ヘイドンクは宇宙をテーマにした作品をつくっていて、ベルギーから本場の米国にわたって、宇宙飛行士ジェームズ・アーウィンと関係をもって小さなオブジェを個人の荷物に入れてもらうよう懇願。確約はえられず、一種の賭けだったが、月面着陸の映像のなかにオブジェが映り、話題となった。
 しかしヘイドンクと同じようなことを考える便乗者は他にも複数いて、月面にもちこまれたさまざまな小道具が商売につかわれていた。そこでNASAはヘイドンクが名乗り出ることを禁じて、複製オブジェの在庫をかかえたヘイドンクは破産寸前。
 がまんできなくなったヘイドンクはTVで名乗り出るが、そのオブジェが死亡した宇宙飛行士の追悼碑近くに置かれていたため、不謹慎だとしてバッシング。ヘイドンクは祖国ベルギーへ逃げ帰ることになった……そして数十年後にスミソニアン美術館で複製品が収蔵され、ヘイドンクはいくばくかの名誉をえた。
 月面着陸をめぐる社会の文化的な動きとして、なかなか興味深く見ることができた。月の土地売買といったネタは知っていたが、当時にどのような受容がされたのかは今回の番組を見るまで感覚的につかめなかった。


「サメに取りつかれた男」は、動物番組のためサメを撮影する専門家ジミー・パーティントンの挫折を紹介。
 アクリル製の箱を船から海面におろして、無機質な檻ごしではない迫真のサメ撮影をおこなう計画。仲間と協力して、ホオジロザメの接写に成功する。しかし突撃してきたホオジロザメによりアクリルの箱は大破し、パーティントンはあわてて泳いで船に逃げこんだ。
 肉体的には無事だったがPTSDになったパーティントンは家に引きこもってしまう。1年後に仲間につれられてサメにふたたび近づき、心が回復したかに見えたが、翌日に声が出せなくなり、脳卒中と診断される。PTSDにより脳卒中リスクが高まるという話ははじめて知った。その後もパーティントンはサメへの愛着と恐怖を同時に感じながら、リハビリをつづけているという……
 ……はっきりいって、最初の計画が素人目にも無茶すぎる。鮮明に撮影するためであってもアクリル板がうすすぎるし、直方体に組んだだけなので強度が確保できないのも当然だ。PTSDは気の毒だが、自然を甘く見た男の必然的な失敗としか思えなかった。