法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『相棒 season21』第13話 椿二輪

一年前に没した牧村遼太郎という画家の展覧会に杉下と亀山がおとずれる。牧村は自らの胸を刺し、愛人は毒の花を煎じた茶を飲み、心中をはかったという。その時、愛人と画家自身の隠喩とされる椿二輪という絵画が、謎の男に切り裂かれた。亀山が男を追いかける一方、杉下は人質にされかけた客を気づかう。そして展覧会の主催者は、牧村の愛人とされる女性芸術家と連絡をとっていた……

 
岩下悠子脚本。美術品が棄損されるさまざまな事件を思わせつつ、ある意味で芸術に殉じた人々の愚かさと、芸術の力を純粋に感じた愚かな人のコントラストを描いていった。
かなり複雑なトリックだが、あまり意外性は感じなかった。まず心中の手法が大きく異なっていた時点で、後づけ心中という可能性は想定できていた。自作自演で話題性を獲得するという真相も珍しくない。
しかし夫をささえつづけた妻がすべてを計画していたという真相は、少なくない芸術家が家族にプロデュースされて名をあげたことを思い出させる。愛人と浮名を流した「情熱の画家」という評価すら作られたものだとは、そして女性芸術家が愛人ですらなかったとは予想できなかった。こうなると死後に高評価された牧村遼太郎の存在そのものが妻の作品とも思えてくる。


しかし、心中が実際は単独自殺だったという真相を、たまたま自殺した夜に入った窃盗犯の証言で明らかにしたところは、偶然がすぎると思った。
展覧会で人質になった男も物語の中心人物だったという展開はいいし、異なる事件が複合して複雑化するプロットは好みだが、いくらなんでも同日の出来事にしたいなら何らかの背景を足してほしい。
たとえば自殺してすぐ発見してもらうため警備システムを切って門を開けていたから、窃盗犯がやすやすと入りこんでしまったとか、偶然にそれなりの説明をつけることはできるはず。
芸術家をまつりあげようとした周囲の人々と違って、実利を求めていた窃盗犯が芸術そのものの価値を感じたという構図そのものは良い皮肉なのだが……