法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

ブロガー『主人公のデッサンがくずれてるの…』

車のエンジンがかからないの…とは(意味、元ネタ、使い方)笑えるコピペが元ネタ。
問1:誰の何が悪いでしょうか。
問2:会話が通じないのは誰ですか。
問3:そもそも何の話か解読できますか。

ブロガー『主人公のデッサンがくずれてるの…』
作画豚『ちもも?』
まとめ民『あらら?作画崩壊かな?アップできる?』
ブロガー『途中まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなりグニャグニャ動いてんだろう。』
作画豚『おっ』
まとめ民『制作トラブルって怖いよね。で、作画崩壊かどうか知りたいんだけどアップできる?』
ブロガー『今日は○○までキャプあげなきゃならないから静止画使えないと困るのに』
作画豚『俺のゆたぽんきてる』
まとめ民『それは困ったね。どう?アップできる?』
作画豚『田中エヘクトたまんね』
ブロガー『前に乗ってた話題作はこんな事無かったのに。こんなのに乗り換えなきゃよかった。』
まとめ民『…アップできる?できない?』
ブロガー『○時に更新だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
作画豚『同意、今石は神。』
まとめ民『そうだね。で、アップできないかな?できるかな?』
ブロガー『え?ごめんよく聞こえなかった』
作画豚『音消し推奨』
まとめ民『あ、えーと、、アップできるかな?』
ブロガー『何で?』
まとめ民『あ、えーと、デッサンくずれてるんだよね?作画崩壊かも知れないから』
ブロガー『何の?』
作画豚『くりだしてる』
まとめ民『え?』
ブロガー『ん?』
作画豚『ちも?』
まとめ民『キャプ画像があげられないとわからないから、アップロードしてくれないかな?』
ブロガー『別にいいけど。でも作画崩壊していたら綺麗なキャプとれないよね?』
作画豚『テロさえ読めれば』
まとめ民『いや、だから。それを知りたいからキャプして欲しいんだけど。』
作画豚『ウニョンたんハァハァ』
ブロガー『もしかしてちょっと怒ってる?』
まとめ民『いや別に怒ってはないけど?』
作画豚『テロ力やばいんですけど?』
ブロガー『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
まとめ民『だから怒ってないです』
作画豚『作スレ総力あげてつぶすか?』
ブロガー『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
作画豚『GIFはタイミングずれるからNG』
まとめ民『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
ブロガー『何が大丈夫なの?』
作画豚『こんなんに金かけてイマビン遺作は大丈夫なの?』
まとめ民『作画崩壊の話だったよね?』
作画豚『これサムライ7だよね?』
ブロガー『キャプ画像でしょ?』
まとめ民『ああそうキャプの話だった』
作画豚『今日も作画的な見どころはねえな』

用語の簡単な解説じゃんよ。

「ちも」……WEBで見いだされたアニメーター「りょーちも」の別名。商業アニメーションにおいてFlashで作画する手法を認めさせる。名前の響きが好まれている。
「ゆたぽん」……主にBONESで活躍するアニメーター中村豊の愛称。
「エヘクト」……燃焼や水流のような不定形の自然現象の作画をエフェクト作画と呼ぶ。エヘクトという文字列はアニメーター橋本敬史が多用して広まった。ここ数年は田中宏紀が人気。
「同意、今石は神」……今石洋之監督のこと。リアル風味が喜ばれた1990年代末期において、金田伊功風のデフォルメされた作画を多用し、気を吐いていた一人。
「音消し推奨」……物語をノイズと考えて映像のみ視聴する場合と、「作画MAD」と呼ばれるファンムービーで後づけされたBGMをノイズとみなす場合がある。作画GIFが復権しつつある一因。
「テロ」……テロップのこと。作画担当者としてクレジットされたアニメーター名の総合的な印象を「テロ力」と呼び、それに比した本編の出来不出来をはかる基準とする。
「ウニョン」……韓国出身のアニメーター「EunYoung Choi」のこと。女性アニメーターなので「たん」とつくかと思いきや、他の男性アニメーターに対しても「たん」と呼ばれることがあるので関係ない。
「イマビン」……故人となった今敏監督の愛称。正しい読みは「こん さとし」で、正式な表記は苗字と名前の間に空白が入る「今 敏」。
サムライ7」……映画『七人の侍』を和風SFに翻案したTVアニメ『SAMURAI 7』のこと。奥野弘行と森久司が二人で第一原画を担当した第7話は、表現力の高さが今でも語り草。
「作画的な見どころはねえな」……某アニメーター兄弟内のツンデレ発言を引用した一流のツンデレ発言。ツンデレではないマジレスなことも、とてもよくある。