1945年8月20日の広島で、「朝鮮人」が列車の窓から割って入ったというツイートが批判的に注目された。
【1945年8月20日】
— シュン@ひろしまタイムライン (@nhk_1945shun) 2020年8月19日
朝鮮人だ!!
大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!#ひろしまタイムライン#もし75年前にSNSがあったら【1945年8月20日】
— シュン@ひろしまタイムライン (@nhk_1945shun) 2020年8月19日
「俺たちは戦勝国民だ!敗戦国は出て行け!」
圧倒的な威力と迫力。
怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩き割っていく
そして、なんと座っていた先客を放り出し、割れた窓から仲間の全員がなだれ込んできた!#ひろしまタイムライン#もし75年前にSNSがあったら【1945年8月20日】
— シュン@ひろしまタイムライン (@nhk_1945shun) 2020年8月19日
あまりのやるせなさに、涙が止まらない。
負けた復員兵は同じ日本人を突き飛ばし、戦勝国民の一団は乗客を窓から放り投げた
誰も抵抗出来ない。悔しい…!#ひろしまタイムライン#もし75年前にSNSがあったら
これは原爆投下前後にSNSが存在したと仮定するNHK企画「ひろしまタイムライン」で、当時の日記や後年の証言にもとづく描写だ*1
こうした「朝鮮人」のふるまいが別の証言にも見られることを、自民党員で元北海道議の小野寺まさる氏が『はだしのゲン』を引いてツイートしていた。
NHK広島のタイムライン騒動では「75年前の中学1年の手記などをもとに、駅での混乱の様子について『朝鮮人だ!大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!』などと投稿。差別を助長している」と朝日新聞を筆頭に大バッシングがあった。あの漫画にすらそれが描かれてあるのだが… pic.twitter.com/UpkAC4q5U3
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2020年8月24日
しいたげられていた「朝鮮人」の反動的なふるまいがあったとして、しいたげていた日本側が被害者意識で描写するだけでは、現在につづく差別意識をあおってしまう。
しかし問題は『はだしのゲン』の他頁に前提となる朝鮮人差別が描かれている*2という次元にとどまらない。よく見れば、小野寺氏は自身が紹介した頁をよく読めていないことがわかる。
朝鮮人が割りこむ直前に、食糧を闇で入手しようとする「群集」も、我先に列車の窓から入りこんでいる。バイタリティある主人公たちも例外ではなく、席についている他人の頭上をこえて「ごめんちゃいよ」と列車に乗りこんでいる。
こうした証言は『はだしのゲン』に限らない。
証言にあるように戦勝意識の解放感から傍若無人にふるまった「朝鮮人」が存在したとして*3、敗戦で生活苦におちいった内地の「日本人」も少なからず同じように行動していたのだ。
『帝国日本の交通網: つながらなかった大東亜共栄圏』等、日本の鉄道史についての単著もある若林宣氏も、「ひろしまタイムライン」が問題視された直後に指摘していた。
ところで #ひろしまタイムライン の汽車の窓を割った話だが、弓削進氏によれば、混雑による車体の破損状況が幾分緩和されてきた1947年でも毎日1,000枚は割られていたというから、やっぱりどこの誰がどうのというレベルの話ではまったくなかった。
— 若林 宣 (@t_wak) 2020年8月24日
中央線では、ガラスどころか、ドアと一緒にお客が雨で増水した神田川に落ちて、数名が行方不明という事故も。
— 若林 宣 (@t_wak) 2020年8月24日
つまり横紙破りしているのはたくさんいるのに、そこで問題視する対象が「朝鮮人」だけというのが、それもまた差別のあらわれというわけ。
*1:NHKによると2009年の手記『激動の昭和を生きて』にもとづくという。ただ「朝鮮人」がここまで戦勝意識でふるまうのは、ポツダム宣言受諾の直後にしては早すぎるという疑問もある。ミズーリ艦上で降伏文書が正式に調印される前で、もちろんGHQも設置されていない。2004年の手記には同じような出来事が11月に書かれていることをid:nou_yunyun氏が確認している。「シュン@ひろしまタイムライン」についての朝鮮人記述と実際の「日記」との比較 - 電脳塵芥 憶測になるが、従軍慰安婦を済州島で集めたという吉田清治証言が、時期や場所を改変していたというのと似た事例かもしれない。吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記 そうでなくても、今回の「朝鮮人」のふるまいについては公文書などではない個人の証言や手記が一定の信頼をされるのだな、という不思議な感覚はおぼえた。
*2:このツイートの主人公が、表面的には朝鮮人と日本人をほとんど同じという表現をつかっていて、ちゃんと揶揄として位置づけられているのも興味深い。
「はだしのゲン」は朝鮮人いや外国人のことをどう描いたのか。
「だまされるんじゃない。戦争をはじめた日本のオエラ方がばかだとおしえこんだんだ。日本人がすぐれていて朝鮮人や中国人はばかでダメな人間だとな」 pic.twitter.com/vDtfllqTyw
*3:そうした「朝鮮人」が鮫島伝次郎のたぐいという可能性もなくはない。また、そうした戦勝意識が敗北した日本人側の鬱屈から強く印象づけられたことも考慮していいだろう。一例として、嫁としてつれかえった朝鮮人慰安婦に対する元日本兵の劣等感と優越感がないまぜになった記録が存在する。 以下は千田夏光「続・従軍慰安婦」から。元「慰安婦」を連れて復員した日本兵はこう言った後、女性を殺害する
--
「お前たち朝鮮人は日本が負けた時”オレたちは勝った、戦勝国民だ”とほざいたろう。だがな、日本人がそんな朝鮮女と結婚できるかい。この朝鮮人・・・・」https://t.co/0bR7e8SYR0 pic.twitter.com/6hVybT5iq3