法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』恐怖のたたりチンキ/レプリコッコ花火

「恐怖のたたりチンキ」は、ジャイアンの枕元に化け猫が出現する。それは猫へのイジメを止めるよう、秘密道具を使った結果だった。そこでのび太は捨てられた漫画をたたらせようとするが……
2005年リニューアルから初めての映像化。シンプルな応報譚を、ややカメラを引いたリアルな情景で描いた。古紙回収したリサイクルセンターがやたらリアルで、そこで見つけた漫画のタイトルは『ONE PIECE』をもじった「ニャンピース」。
自分自身の魂をたたらせようとするクライマックスから、自分が悪いがために自分自身にたたられるオチは原作通り。印象的なだけに忘れていて驚くということはなく、アニメできちんと映像化されるかを確認するだけの気分で視聴した。


「レプリコッコ花火」は、見せた対象を複製する秘密道具が登場。それで漫画を楽しんだり、怪獣映画をつくったのび太たちは、最終的にジャイアンに特別な複製をプレゼントする……
原作にある秘密道具「レプリコッコ」を使ったエピソード。公式サイトでは原作がクレジットされず*1、アレンジ回ではなくアニメオリジナルストーリーというあつかいのようだ。
また、絵コンテでクレジットされた「ひのもとひろし」は初参加だが、まったく見たことがない名前。検索しても、別部署のスタッフでも引っかからない。ひょっとして有名な演出家の変名だろうか。シリーズにかかわりがありつつ他社で拘束されるような仕事をしていて、なおかつ手がすいているスタッフで似た名前を連想すると、錦織博とか?
物語はかなり原作と近い印象。前半に続いて『名探偵コナン』ならぬ「しょうねんたんていクナン」が登場したり、複製対象をリアルに感じさせるためのパロディが楽しい*2
原作ではオチだった怪獣登場が中盤に変更され、火を吐く怪獣を意識的に複製して自主映画を作るという展開に。ミニチュアセットを用意して特撮にこだわる展開は、原作に通じる趣味性を感じさせて良い。
それから紆余曲折をへて、ジャイアンがひどい目にあうのではなく、家族を見送って留守番しているところを助けてやるという、ちょっと良い話にまとめていった。夏休みの終わりらしく、後味を良くしておこうということだろうか。しかし原作にたまにあるハッピーエンドに近い、秘密道具の助けを借りて部分的な再現から風流を楽しむオチなので、違和感はあまりない。

*1:「恐怖のたたりチンキ」「レプリコッコ花火」|ドラえもん|テレビ朝日

*2:ちなみに短編「レプリコッコ」では『Dr.スランプ アラレちゃん』ならぬ「Dr.ストップ アバレちゃん」。