今週は前後ともにアニメオリジナルだが、動画工房回っぽい作画で良かった。しかし前半を作画監督した三輪修は、たしか今はシンエイ動画に移っているのだったか。
「どこでもドアを作ろう!」では、ハワイに行きたいしずちゃんのため、秘密道具をつくる秘密道具「ハツメイカー」を出す。どこでもドアが壊れているのは原作でも定番だし、ハツメイカーも原作から引いたもの。どこでもドアをつくるにあたって、さまざまな工夫をしたり失敗したりするのも、きちんとバリエーションが考えられている。
それでいて味わいはアニメ独特のジュブナイルっぽさがあった。風景偽装で満足させようとして失敗し、きちんとハワイへ連れて行こうと決意する流れが、たいていの原作とは順序が逆なのだ。時間経過を日照の変化で表現していたのもアニメならではの描写。
「ツルよ、恩をかえして!」は、昔話そっくりのシチュエーションを再現すると欲しいものを作ってもらえる「つるのおんがえしセット」が登場。
願いごとのたびに超絶まわりくどいマッチポンプを演じなければならず、そこでさまざまな失敗をしては鶴が飛びたってしまう天丼ギャグがキレキレで、大笑いすることができた。
あと、のび太だけ失敗をつづけて周囲が成功する定番の展開は苦手なのだが、今回は秘密道具にくみこまれた対価と感じられ、見ていて不合理さへのストレスを感じずにすんだ。