法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選

録画をためている作品もいろいろあるが、それでも特別に紹介したいエピソードはいくつもある。
「話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選」参加サイト一覧: 新米小僧の見習日記
ルールは下記のとおり。

・2016年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。
・1作品につき上限1話。
・順位は付けない。

今年は12月中旬くらいに参加しようと思っていたが、いそがしくて昨年よりも年末ぎりぎりになってしまった。
話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選 - 法華狼の日記
計測しやすいよう、まず各話を先にまとめて、細かい感想は後で。

ドラえもん』3センチのび太の大冒険(与口奈津江脚本、寺田和男コンテ、三宅綱太郎演出、嶋津郁雄作画監督
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』第15話 宇宙を臨むもの(會川昇脚本、大塚健コンテ演出、稲留和美作画監督
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ』第3話 ヒドゥン・フォートレス(大野木寛/十川誠志脚本、近藤信宏コンテ、門田英彦演出、權容祥/吉田肇/新宮祐介作画監督
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』STEP06 TEAM 想いをつないで風になる(宮田健吾脚本、佐山聖子コンテ、細川ヒデキ演出、宮前真一作画監督
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』第16話 「狩り(ハンティング)」に行こう!(ヤスカワショウゴ脚本、古川順康コンテ演出、関川成人作画監督
SERVAMPサーヴァンプ‐』10 ロウレス(古怒田健志脚本、小林孝志コンテ演出、小林利充総作画監督、櫻井拓郎/梶浦紳一郎作画監督
魔法つかいプリキュア!』第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!(鐘弘亜樹脚本、土田豊演出、稲上晃作画監督
終末のイゼッタ』第3話 天翔る剣(古家和尚脚本、藤森雅也コンテ、根岸宏樹演出、関根昌之作画監督
夏目友人帳 伍』第五話 結んではいけない(大野木寛脚本、大城美幸コンテ演出、西川絵奈/田中織枝/池田早香作画監督
バーナード嬢曰く。』第9話 バス停(内堀優一脚本、空久保美貴コンテ演出、なつのはむと作画監督

例年のように、全体をとおして平均的に素晴らしい作品よりも、これだけでも見てほしいエピソードを優先的に選んだ。作品全体の面白さを理解できたエピソードもいくつか選んだ。

ドラえもん』3センチのび太の大冒険(与口奈津江脚本、寺田和男コンテ、三宅綱太郎演出、嶋津郁雄作画監督

オリジナルストーリーで定期的につくられている縮小冒険譚。制限下で必死にもがく過去エピソードと違って、道具の制約が少ない。だからこそ活劇的な場面が多くて、長距離を移動しての多様な情景を楽しむことができた。
『ドラえもん』3センチのび太の大冒険 - 法華狼の日記
他に劇場版宣伝をかねたアニメオリジナル回は、文明文化を相対化しつつ冒険譚としてよくできていた。後編も原作の魅力そのままに技巧的な演出が印象的。
『ドラえもん』ドラドラ時空(タイム)アドベンチャー のび太土偶の謎/ナイヘヤドア - 法華狼の日記
野生動物との距離感をていねいに描いていったアニメオリジナル回も良かった。後半の原作以上に美化された描写ともども、スネ夫の存在がアクセントとして効いていた。
『ドラえもん』友だちは大きなイルカ?/夢はしご - 法華狼の日記
誕生日SPも今年は映像だけでなく物語もよくできていた。誕生日らしさがあったし、ゲストヒロインのキャラクターも立っている。あとは悪役の背景が深掘りされていたら完璧だった。
『ドラえもん』天才のび太の飛行船ゆうえんち - 法華狼の日記

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』第15話 宇宙を臨むもの(會川昇脚本、大塚健コンテ演出、稲留和美作画監督

ポリティカルコレクトネスな軽口からいくつものマイノリティを描いた物語が展開されていく。それがラブストーリーとしてもよくできている。中村豊作画の過去にない色面積の変化表現も印象的。
『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』第15話 宇宙を臨むもの - 法華狼の日記
好みとしては、昭和史から数々の埋もれた事件を引用して、主人公の来歴を明かしつつ、ロボット同士の対決を激しいアクションで表現しきった第21話も良かった。
『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』第21話 鋼鉄の鬼 - 法華狼の日記

聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ』第3話 ヒドゥン・フォートレス(大野木寛/十川誠志脚本、近藤信宏コンテ、門田英彦演出、權容祥/吉田肇/新宮祐介作画監督

初回で唖然とした主人公のどうしようもなさが、第2話で意図的とわかり、この第3話で完全にギャグとして昇華された。かっこつけてモブ兵士に速攻やられるダメダメさから、牢獄から脱出しようとしてかわいそうなことを始めるバカバカしさまで、後半の描写が特に印象深い。そこから最終回までシリアスな笑いを提供しつづけてくれた。
2016年冬春TVアニメ各作品について簡単な感想 - 法華狼の日記
それにしても2014年に選んだ『幕末Rock』といい、2015年に選んだ『聖剣使いの禁呪詠唱』といい、『ジュエルペット』をTVアニメ化した監督は狂気に満ちた作品をつくらなければならない呪いがかかっているのだろうか。だとすれば大歓迎である。

プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』STEP06 TEAM 想いをつないで風になる(宮田健吾脚本、佐山聖子コンテ、細川ヒデキ演出、宮前真一作画監督

2016年にはスポーツアニメに素晴らしいものが多かったが、その始まりを知らせる作品として象徴的に記憶している。
架空スポーツアニメとして期待以上に良かった『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』 - 法華狼の日記
全話を通してコンセプトからストーリーまで良かったが、なかでも事故者の堂々とした降板とエースの帰還を魅力的に描いたエピソードを選んだ。
負傷しても試合をつづけるというスポ根との決別が印象的。まだ1クールのなかばで回想すらほとんどされなかったエースも、きちんと魅力的な存在として映った。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』第16話 「狩り(ハンティング)」に行こう!(ヤスカワショウゴ脚本、古川順康コンテ演出、関川成人作画監督

前期と今期の主人公が協力し、隠れた狙撃手を倒すエピソード。キャラクター数を限界までそぎおとした原作のストーリーを1話分に押しこめたまとまりもいいが、選んだ理由は一人原画の素晴らしさにつきる。
3クールTVアニメで、スケジュール立て直しのための特殊なローテーションでもなく、すみずみまでひとりのアニメーターが制御した作画の素晴らしさ。いつも以上に濃厚な絵柄で、描線の一本一本に神経がいきとどいている。
もちろん過去にはコンテ演出まで担当した一人原画回も複数あるが、動画検査まで担当するような作品となると滅多にない。これを超えるのは1クールTVアニメ『カイバ』の三原三千夫回くらいか。

SERVAMPサーヴァンプ‐』10 ロウレス(古怒田健志脚本、小林孝志コンテ演出、小林利充総作画監督、櫻井拓郎/梶浦紳一郎作画監督

サブキャラクターの過去エピソードを回想するという、下手な作品なら安易な死亡フラグにしかならない物語を、どこまでも愚直に映像化。
2016年夏TVアニメ各作品について簡単な感想 - 法華狼の日記

マイルドな『血界戦線』としてライトに楽しんだ。ノブレスオブリッジの気高さと限界を描いた回想回が印象的。

作品全体はぬるさや踏みこみの甘さを感じないでもなかったが、この第10話は主人公と無関係な出来事ということもあって踏みこんだ描写がされていた。

魔法つかいプリキュア!』第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!(鐘弘亜樹脚本、土田豊演出、稲上晃作画監督

今作は魔法界の設定や描写がしっかりしているかわりに、シリーズのなかでも前半の敵幹部に魅力がなさすぎて、シリーズのコンセプトであるはずのアクションの必然性も弱かった。映像面でも終始不安定で見どころが少なかった。
しかしこの第38話は、作品の魅力である魔法界の設定的な面白さにくわえて、冗談と紙一重な敵幹部との邂逅をきっかけにして、文化というものを真面目に見つめる物語を展開していった。
『魔法つかいプリキュア!』第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り! - 法華狼の日記
タレントゲスト回ゆえに映像に力が入っており、なおかつそのタレントに声優経験があるため物語の雰囲気をたもっていたことも嬉しい。

終末のイゼッタ』第3話 天翔る剣(古家和尚脚本、藤森雅也コンテ、根岸宏樹演出、関根昌之作画監督

作品全体の感想をいうと、後半は展開をつめこみすぎていて駆け足になり、場面ごとのつなぎに脚本の都合が垣間見え、拡張性ある設定を簡単に使いきってしまった。しかし物語をたちあげる前半は、余裕をもって人物と舞台の魅力を描けていたと思う。
特にこの3話は、敵味方の陣営それぞれの思惑を上層部から末端までていねいに描きわけ、陸空にまたがる立体的な戦場を魅力的に表現した上で、魔女という存在の特異性をクライマックスで華々しく見せた。手描き作画と3DCGの特性を活用したコンテ演出も素晴らしい。

夏目友人帳 伍』第五話 結んではいけない(大野木寛脚本、大城美幸コンテ演出、西川絵奈/田中織枝/池田早香作画監督

私には娯楽として刺激が弱すぎるシリーズではある。しかも期間を開けて1クールずつTVアニメ化しながら、人間関係が連続性を前提として、ついていきづらい。
しかしこのエピソードは、ホラー演出からの流れるような人情劇への移行がスムーズで、展開の密度が薄いゆえに余裕あるテンポ感も心地よく、際立って印象に残った。作画もていねいで、サブキャラクターの素朴な美しさを描いていた。

バーナード嬢曰く。』第9話 バス停(内堀優一脚本、空久保美貴コンテ演出、なつのはむと作画監督

原作は不思議と百合漫画としても良作と聞いていたが、アニメ化された範囲ではメインの少女ふたりが読書をめぐってバカバカしい意地のはりあいをしているだけだった。
しかし第9話、雪降る日のバス停から、一気に百合アニメとしての高みをかけあがっていく。ちょっと予想外の流れの落差で印象が強まったし、他とは雰囲気の違う独立したエピソードとして楽しめたし、きちんと読書にからめて展開しているので違和感もない。細田守演出の『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』第49話を少し思い出させた。


やはり今年はスポーツアニメに良い観点の作品が多かったように思える。制作が破綻したTVアニメが目立つ昨今において、アクションが重要なジャンルながら多くが高い完成度をたもっていたことも素晴らしい。しかしそれゆえ全話を通して良かった作品が多くて選びづらく、象徴的に1作品だけ選ぶことにした。
撰からもれた話数としては、原作未読ゆえ戦闘の展開に2016年で最も驚かされた『ワールドトリガー』第65話、王のダンスの偉大性を映像だけで凄みがあるように表現できた『ブレイブビーツ』第18話、敵基地での激しい超能力戦を魅力的な作画で描きつつ師匠の偉大さを表現した『モブサイコ100』第11話、きわまりつづけた過去編の最終章にして夏目漱石の無意味引用以外は完璧だった『文豪ストレイドッグス』第16話、全話が良かったなかでも頭ひとつ抜けて心が震えた『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』第4話なども印象深い。