法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

大阪府知事選と沖縄集団自決をめぐる余話

以前に書いた文章での、余談に近い部分について。
大阪の政治に他県が口を出してはならない、という話 - 法華狼の日記

このように地方自治を押し出す主張を読むと、沖縄集団自決をめぐる様々な出来事は何だったのだろう、と悩む。

説明しておくと、くっくり氏とは別に、以前から地方自治に対して二重基準を持つ人々が存在しそうな感触を持っていた。
もちろん、沖縄集団自決に対して右派が問題あるとは思わない。他の戦時事件と比べても、立ち位置を問わず批判意識を共有しやすい問題だ。
それどころか、曽野綾子氏から始まる『沖縄ノート』誤読問題を指摘した山崎行太郎*1や、立憲君主制について問題提起したvagabond氏*2など、右派からの重要な指摘も多い。
地方自治に対する二重基準は、思想の左右でなく、歴史的視野の問題かもしれない。そうして自分の中で考えをまとめられなかったので「何だったのだろう、と悩む」とだけ書くことにした。


この余談について、少しばかり予想外の反応があった。


まず、くっくり氏のコメント欄で、こちらにコメントを書き込めなかった*3という人がいた。
ぼやきくっくり | なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか

トラックバックのブログに、大阪府知事選と沖縄集団自決を同列に論じているバカがいます。どっちが「陰謀論者」なんだ。わははははは。すみません、そこ、なぜかカキコできなかったんで、こっちに書かせてもらいました。
zzz | 2008/01/31 01:14 PM

説明不足だったかもしれないのは謝るが、「悩む」と書いたくらいで何が陰謀論なのだろうかと逆に疑問を持つ。どのような背後関係を妄想しているか指摘しないと、反論ではなく鸚鵡返しにすぎない。
沖縄集団自決……しかも、それ自体ではなく「めぐる様々な出来事」……については、地方意思を尊重させたいなら沖縄等の他地域も意識するべきという話の前ふりであって、全く同じ射程を持つ論点という主張はしていない。


そして、コメント欄ではmoro氏と下記抜粋のような論議になった。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080129/1201646850#c1202220927

竹島は日本の領土である、皇室を守ろう、普通のバナーじゃないですか。日本人であれば誰しも竹島は日本の領土であるし、皇室もずっと続いてほしいと思っていますよ。あなたはそうじゃないんですか?

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080129/1201646850#c1202313635

そこからバナーをブログに貼り付けるまでの距離がどれだけありますか。大多数のブログであれらのバナーが貼ってあると思っているのでしょうか。
だいたい何を日本人の定義として用いているのでしょう。歴史的経緯から見てアイヌモシリやウチナンチュが天皇を崇拝して当然とは、あまり思えませんね。

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080129/1201646850#c1202315104

アイヌモシリやウチナンチュ?なぜここで少数民族を例として出すのでしょう。レイシスト?そういえば沖縄県の団体が北方領土の日(奇しくも今日ですね)に反対の集会をやるというのをネットで見ましたが、こういう行動をここの皆さんは日本人の大多数の意見と思っているのでしょうか。

まず、バナーを張る時点で、賛同しない人々や意識しない人々が存在していると証明しているようなもの。
さらにmoro氏の主張に従って「大多数」と「普通」を等号で結べると仮定してさえ、大多数のブログやサイトで使われていないバナーなら「普通のバナー」ではないということになる。
そして自身がどうあれ、少数者を尊重するなら「日本人であれば誰しも」などという表記はできない。日本は少数意見を尊重する民主国家のはずだ。


ともあれ、沖縄集団自決に言及しておいて良かったと思う。
何らかの主張をする場合、普遍的な問題としてとらえ、具体的な例を示しておくと後々で活きてくる。

*1:http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/のカテゴリー[曽野綾子誤字誤読事件]

*2:http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20071228/p1のコメント欄参照。永井和教授らも加わり、ブログコメント欄で普通は難しい濃密な議論ができている。

*3:現在までコメント投稿に何の制限もしていないはずだが、なぜか書き込めないという人が多い。特に変わった設定はしていないので、はてなダイアリーの問題だろうか。