発端は、野次に対応できないことは一般的な人間心理だと指摘するApeman氏によるエントリ。
野次と自白の強要 - apesnotmonkeysの日記
なにせ当人が国会では下劣な野次を飛ばしまくってるわけですから、街頭演説で野次られるのも、野次を気にするのを嗤われるのも自業自得で、まったく同情には値しません。
しかし野次られるとしゃべりにくい……という現象そのものはたしかにあります。
はてなブックマークを見ると、id:technocutzero氏がエントリでも言及されている国会の野次を無視したコメントをつけていた。
はてなブックマーク - 野次と自白の強要 - apesnotmonkeysの日記
technocutzero 聴衆の邪魔になってると何度言ってもわかってもらえない なぜか
念のため、対象を明示していないものの、上記のコメントに安倍氏への批判がふくまれるとは考えにくい。
なぜならtechnocutzero氏は、安倍氏のデマ野次を批判的に報じた毎日記事には、下記のようにコメントしていたからだ。
はてなブックマーク - 首相ヤジ問題:「昔なら内閣が吹っ飛んだ」識者に聞く - 毎日新聞
technocutzero いや、高慢なのはお前らだよ 何故自民が勝ったのかわかってないだろ?
本心はどうあれ、わかってもらうことを期待する表現のコメントになっていることも興味深い。