法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

「誤読」の責任が誤読した側にない場合もあるが

以前にsionsuzukaze氏が下記のような発言をしていた。
http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091207/1260198508

(もちろんここまで極端には言わない。仄めかすだけ。頭いいからね。で、そういう指摘をすると「誤読」であり「あたまがわるい」であり「国語の成績が悪い」で、最後には質問に質問を返した挙句に「もう馬鹿には話してもしょうがない」であり「こういう人間を理解する必要もない」し「そういう人間に理解されたくもない」となる)

相手が書いていないことを読み取り、それを批判されて開き直ったと読まざるをえない内容だ。
後のエントリでも、重ねて下記のような発言をしていることからも、開き直りであることは明らかだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091209/1260325761

悪意の誤読?大いに結構。自分達だけが都合よく引用できて、相手がそれをしないことに期待する、とかそういう方が感覚としてはどうかと思うし、そもそも「俺の書いたものの意味が分からないやつはバカ。誤読乙。」と言って済ませるんだったら、その先にあるのは「誤読を基にした次のステップ」だよ。だいたい、誤読とか誤解とか無知なんてのは、「そう理解している方が悪い」とか言っていてもしょうがなくて、それを改めていくためにどうするか、ということなんじゃないの?内輪しか分からない、それでいい、という話なら別だけど。

誤読であると明言されれば、たとえ相手が実際に仄めかしているとしても、相手自身の言葉で「仄めかし」を否定できるわけである。それは充分に正しい「次のステップ」だと思うのだが。
「誤読」という返答は、自分の意図した文意が伝わっていないということを明言する、具体性ある返答だ。しかも、必ずしも誤読した側に問題があるという意味でもない*1
つまり、誤読を招いた相手の表現力を批判することは必ずしも悪くない。そして意図を正しく伝える表現に変えることは、正しく「改めていく」態度といえる。誤読を自認しながら、相手の表現を批判するわけでもなく、ひたすら誤読の上に論を構築していることが悪いのだ。


さて、言質を取られないようにする卑怯な態度として、sionsuzukaze氏は「仄めかし」と呼んでいると思われる。だからこそ「頭いい」という、狡賢さに通じる表現を用いたのだろう。
ふと、私はid:plummet氏のことを思い出した。発言の責任を軽くするためか、主張を弱くする「ほの見えそうな感じ」という表現を用いていたのだ。
自称中立というアウトソーシング - 法華狼の日記

しかしながら、政治性の問題は差別と違い、「たださねばならない」ような問題ではないので、指摘することには、受け手側の自己満足としての意味・意義しかない。そう思っています。ですので、あなたのその部分の指摘は、俺にはあまり価値がありません。
なお、個人的には「党派性」という言葉に違和感がある*2ので「政治性」と言い換えています、為念。

「党派性」という言葉を好まず、より広い「政治性」という言葉をつかうべきという意見そのものは理解できる。「右翼」「左翼」という言葉を用い、「はてなサヨク」という言葉を「かつてのネット右翼と違って「実態」もほの見えそうな感じですし」*6と語るplummet氏が主張しては、いささか説得力に欠けるが。

*6:http://d.hatena.ne.jp/plummet/20090928/p1

sionsuzukaze氏が批判対象とした「仄めかし」と違うのは、plummet氏は「仄」かにであるとはいえ、明らかに矛盾した発言を同時に表明したこと。言質を取られる発言をしたのでは、sionsuzukaze氏がいう意味での「頭いい」人物ではない。
だから「誤読」という言葉は使えず、具体性のない「難癖」*2という言葉だけで返すしかなかったのだろう。
この後に「もう馬鹿には話してもしょうがない」どころか、第三者への返答エントリに「まだ続いてるつもりなのか。」*3などとブックマークコメントをつけた心象にいたっては、想像することも難しい。plummet氏が発端の話題であり、言及もしているとはいえ、第三者へ説明する権利があると思い上がれる自己肥大した精神は、いったいどこから来たのだろうか。

*1:個々の「誤読」という返答について、hokusyu氏が責任を感じて発言したかは別の話だが。

*2:http://b.hatena.ne.jp/entry/nocontests.blog11.fc2.com/blog-entry-444.htmlちなみに、ブックマーク先のエントリは、「自称中立」という言葉を私の造語と受け取るという根本的な誤りをおかしている。自称中立という言葉が私より先に使われたということを知っているはずのplummet氏が誤りに言及せず、まともに論証されていない「難癖」というレッテルにだけ同調したのは、いささか奇妙な反応だ。

*3:http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20091104/1257358552