法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『世界まる見え!テレビ特捜部』まさかのお店

最初のショート映像コーナーでは、ドクターフィッシュに足を掃除させながら食事を楽しむレストランが紹介された。現在はエイズなどの感染症をふせぐために見かけなくなったが、世界的にはまだまだやっているところがあるのか。


「ミステリーダイナーズ」は、レストラン向けの厨房機器売店で、なぜか商品に使用感があるという苦情が出てきた謎を追う。
ちゃんと夜間警備員も用意して、顔認証ソフト付きの監視カメラも用意していたのだが……ということで番組がはりこむと、同じ警備員が3人も夜中にあらわれ、食材を倉庫にはこびこみ、勝手に大量の菓子をつくっていたことが判明。
警備員のつくった菓子が人気で商売になってしまい、勝手に商品を使って調理していたという真相だったわけだが、三つ子が同じ格好をすることで顔認証ソフトをくぐりぬけたというトリックには唖然とした。
いくらリアリティーショーといっても謎解きとしてはアンフェアだし、しかし実際に映像でその光景を見せられるとインパクトが半端なくて説得されてしまう……


「アンダーカバーボス」は、大企業の社長が変装して現場の様子を調べる番組で、今回はイギリスで85店舗を展開する年商40憶円のペットショップが舞台。
店舗拡大を考えている社長だが、現場に行くと勝手に店を閉めたり、倉庫の納入に無駄な人力が必要だったり、倉庫に商品が散乱していたり、無許可でイベントを開いていたり……
しかし原因はというと、そもそも従業員がひとりしかいなかったり、倉庫の出入り口サイズを間違えていたり、店長がやめて半年も後任がいなかったり、イベントそのものは大成功していたり……
どれも人員を無闇に削減したり、現場と本部の意思疎通がうまくいっていない会社側の問題ばかり。ちゃんと働ける人員を育てておかないと店舗だけ増やしても現場はまわせないだろうと、逆説的に実感できる回だった。


「ダック・アカデミー」は、タイの農業県ロッブリーで3000羽もの合鴨をつかった米作りを紹介。巨大な檻で多数の合鴨をはこび、螺旋状のスロープで出入りさせたり、広大な水田で合鴨が虫を駆除できるよう調教したりする。
もともと合鴨農法は日本で考案されたことはスタジオで説明されたが、それでも日本でも考えにくい規模の農法は見ていて楽しかった。