法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『世界まる見え!テレビ特捜部』祝! まる見え29周年 春のお笑い怪獣祭りミステリークイズSP

明石家さんまをゲストに呼んだ、恒例の2時間SP。しかも元号がきりかわるということで、ビートたけし所ジョージもふくめた3人の平成エピソードを年表をつくってまで総ざらい。


3人それぞれの俳優としての活動は興味深い。普段はNGを出さない田村正和がたまたまNGを出して、それを知らずに煽った明石家さんまが周囲に心配されたが、田村自身は鷹揚に許したエピソードなどは良かった。
しかし不祥事にも堂々と言及するのはいいといて、ビートたけし明石家さんまもドン引きするしかない行動が多すぎて、本当に性的な感覚は世代ごとで大きく変わるのだなと思うしかなかった……


「空から見たミステリー」は、文字通りに高空からの奇観を雑多に紹介。オーストラリアの巨大地上絵「マリーマン」なるものを初めて知ったが、なるほどgoogleMAPの航空写真で見るとスケール感が狂うほどの大きさにビックリする。番組では近所の亡くなった芸術家が作者という説を有力視していたが、第三者に発見されるまで知られなかったとすると、限りなくアウトサイダーアートに近いのかもしれない。検索してみると、BBC記事ではもう少し突っ込んだ情報がいくつかあるが*1、やはり正体は不明らしい。
「世界の摩訶不思議な事件簿」は、2009年に米国ワシントン州の海岸にうちあがった水鳥の死体群や、1999年にコロラド州で畜牛の死体が損壊していた謎、濃厚と牧畜で砂漠化したカルムイク共和国や、さらに北極圏にありながら砂漠化しつつあるロシアのショイナ村などを紹介。
水鳥の死体は赤潮プランクトンが出す粘液により、羽の油脂が洗い落とされて、水面に浮かべなくなったという真相。一種の天災に近いが、もしもプランクトンが海鳥の死体を食べるため定期的に粘液を出せるよう進化していたなら……などというSFじみた想像をした。
コロラド州の死体はいわゆるキャトルミューティレーションで、UFOが疑われたり、政府が狂牛病の極秘調査をおこなっていたという推測が語られるが、やはり猛禽などが食べた痕跡というのが真相だろう。
ショイナ村はクイズだったが、カルムイク共和国と同じく人災。底引き網をやりすぎて、海藻が失われてしまい、砂があがってきたというもの。私個人の仕事の関係で、共感せざるを得ない話題なのだが、さりとて私個人が何かできるわけでもなく。
他に1991年にアルプスで見つかったミイラ「アイスマン」の周辺で怪死が連続したり、現代のハイチでゾンビとされる人が存在する風景も紹介。しかし前者は発見から怪死まで何十年もかかっているし、数百人がかかわった発掘でそれくらいの死者が出てもおかしくはない。後者は、たしかに社会的にゾンビとされる人々がいる風景は興味深かったが、ゾンビを作る有名な食材をクイズにしてしまったため、あっさりゲストが解答してしまうというオチ。
「ネットで出会った彼の正体は??」は、いつものキャットフィッシュではなく、有名な結婚詐欺師の逸話。さまざまな女性に結婚をにおわせて、疑いがかけられそうになればMI6やCIAと称して偽の書類を用意したり偽電話をかけたり。クヒオ大佐を連想したが、それを知って真似したという感じでもなく、単に結婚詐欺師の手口は似ていくということなのか。