法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

政治家の「資質」を問うことは、生得的な基準を適用する差別と産経新聞が主張

稲田朋美防衛相の資質を問う朝日の社説に対して、産経の社説が差別的な発想だと批判していた。
【産経抄】「稲田大臣の資質を問う」朝日新聞は随分差別的な発想ではないか 3月11日(1/2ページ) - 産経ニュース

大人社会の偏見は子供に伝染し、心をむしばむ。小紙も轍(てつ)を踏まぬよう肝に銘じたい。

このような殊勝な態度を珍しく見せた後、辞書を引いて「資質」とは「生まれつき」「天性」の意味があると指摘する。

「稲田大臣の資質を問う」。朝日新聞は10日付の社説でこう記し、教育勅語を評価した稲田朋美防衛相の資質に重大な疑義を表明した。手元の岩波国語辞典を引くと資質とは「生まれつき」「天性」のことである。思想や考え方で、持って生まれた性質まで否定するとは随分差別的な発想ではないか。

この産経社説で朝日社説へ反論しているのは「資質」の語義だけで、他の事実関係や価値観は問題視できていない。


それでは、過去に産経の記事や社説が過去に政治家の「資質」を問わなかったかというと、もちろんそのようなことはない。
まず大統領選のドナルド・トランプ氏に対して、性差別的な言動で資質を問われるのは当然と指摘していた。
【米大統領選】トランプ氏 資質欠けるも未知数に賭け(1/2ページ) - 産経ニュース

女性器や性交渉を意味する俗語を使う場面が放映されたのだから、大統領になる資質を問われるのは当然だ。

舛添要一氏が都知事として公私混同していると批判していた一連の記事は、「蹉跌再び 都知事の資質」というシリーズ名がつけられていた。
【蹉跌再び 都知事の資質(上)】「9月まで知事」は自民との密約だった! 一転破局に「話が違う…」舛添氏は必死の電話(1/3ページ) - 産経ニュース
ロシアの対独戦勝利イベントや中国の対日戦勝利イベントに国連事務総長が出席したことを、高い人権意識がない資質の問題であるかのように批判する記事もある。
【編集日誌】国連事務総長の資質 - 産経ニュース

モスクワで行われた対独戦勝70周年式典の軍事パレードに出席したことについて、宮嶋さんは「何ちゅうこっちゃ」と批判しました。

 国連事務総長には中立的な言動と高い人権意識が求められます。そんなことは外交官出身の潘氏は百も承知でしょう。モスクワに続いて9月3日に北京で行われる「抗日戦争勝利記念行事」にも出席する潘氏を宮嶋さんはどう酷評するのか注目しています。

当然のように蓮舫氏に対しても国籍を資質の根幹にかかわることとして位置づけていた。まさに生得的な要素だというのに。
【民進党代表選】蓮舫氏の“国籍問題”で新たな問題か?日本の政治家として資質に疑問(1/3ページ) - 産経ニュース

首相を目指す政治家にとって、国籍は単なる個人の問題でなく、国家公務員を指揮する立場として資質の根幹に関わるだけに、明確な説明責任が求められる。


新聞社の論調に反した社説や記事が掲載されることは珍しくないし、悪いことでもない。産経社説の問題は、朝日社説の稲田批判へ反発するため、恣意的に辞書の語義を当てはめたことにある。
念のため、産経がさまざまな政治家に「資質」を問うた記事は、それぞれの批判としての妥当性は別として、そのまま差別的な表現を意味するとは思わない*1。言葉は変化していくものであり、辞書に掲載された語義に固定されるものでもない。「資質」という表現は生得的な性質という語義にとどまらないと理解するべきだし、産経の関係者も多くがそう考えているはずだ。

*1:もっとも、国連事務総長蓮舫氏に対する記事全体は、背景に差別的な発想があるとは思うが。