法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

「アサヒる」が生まれた状況について簡単にふりかえる

最初に問題となった、「アベする」という「流行語」を紹介する文章を引用する。

コラムニストの石原壮一郎さんは「自分勝手な美学で情報を隠し、国民を混乱させた」と話す。

辞任時に体調不良を明らかにしていれば無用な混乱はなく、イメージダウンも防げたのではないかと指摘する。

「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」

まず気になるのがコラムニストの名前を出したコメントである点。こういった文章を、即座に新聞社の問題として受け取るべきだろうか。新聞や雑誌において、様々な立場からの発言を列挙する記事形式は、そう珍しくもない。たとえば朝日新聞チャンネル桜の水島社長コメントを報じていた例もある*1。もちろんコメントを求めて掲載しただけの責任は問われるだろうが、新聞社としてはあくまで一意見として載せた例でしかない。極論すれば、コラムニストの石原氏が発言したことは確かなので、捏造どころか正確な報道という評価すら与えられる*2
どちらにしても、はてなキーワードアベする」項目の“朝日新聞社が(石田壮一郎の発言と匂わせ?)「流行語」と主張する語句”は誤り。「匂わせ」も何も、最初から明確にコメントとして伝えているし、石原氏が自身のコメントではないと主張したとも聞かない。
そして石原氏の文章をよく読めば、多く流通しているとは必ずしも主張していないように思える。「あちこちで聞こえる」と複数で使われているとは主張しているものの、文章として発表されていると主張しているのとは微妙に違う。「あちこち」も広範囲というだけでなく数箇所といった程度でも使われるだろう。


ついで、Wikipediaアサヒる問題」項目で出典にされていたJ-CAST記事も一部引用する。
「アベする」は流行語?騒動 コラムニストブログ「炎上」 : J-CASTニュース

では、「アベする」はその時点で、はやっていなかったのか?
石原さんはJ-CASTニュースに対し、「アベする」という言葉を「流行語」と紹介したことについて、

  「(「アベする」を聞いたのが)朝日新聞社内というこということではない。何だったのかは覚えていないが雑誌の見出しにもなっていたし、何人からも聞いた」

と述べている。また、自身のブログが「炎上」していることについては、次のように述べている。

  「たくさんのエネルギーを使っていただいて」
  「私が何かを言ったところで、書き込んでいる人には届かないと思うので、何も言うつもりはありません」

アベする」という言葉をインターネットで検索しても、9月25日の朝日新聞以前に書かれたものは極めて少ない。Q&Aサイトで「流行語大賞候補」に「アベする」を挙げる書き込みがあり、さらに大阪本社版と思われる9月19日朝日新聞の「かたえくぼ」で「アベする」が紹介されている。「アベする」がまったく存在していなかったということでもなさそうなのだが・・・

アベする」は朝日新聞に載る前から使用されていたのであって、少なくとも言葉としては捏造されたものではない。つまり、はてなキーワードアサヒる」項目にある「朝日新聞が『アベする』なる語句を創出し」は誤りということ。
そして「アベする」ネット発の言葉でなく、しかも生まれた直後であれば、検索に反映されなくても奇妙ではない。ネットで検索できる言葉の偏りは「google八分*3という言葉まで生んでいる。むしろ生まれて最長でも2週間で複数のヒットがあったのならば、相応に流通していた証左ではないか。


最近に『週刊文春』が独自調査した流行語でも、11位の「アサヒる」を押さえて「アベする」が9位となった。調査は1000人から多くても3語までの言葉を集計した結果であり、統計としての正確さは必ずしもわからない*4。しかし『週刊新潮』ほどでないにしても『週刊文春』が保守派に位置する雑誌なのは確かだろう。「アサヒる」の説明で朝日批判をしている以上、同業者におもねったということも考えられない。ネットにおける流行が、ネット以外の流行を反映していない証拠だろう*5


結局、石原氏のコメントに対して有効だったのは捏造であるという反論ではなく、“ネットでは少ししか見つからない程度の流行にすぎない”といった反論だったろう。もっとも、そのような反論にどのような効果があったかというと疑問だが。

*1:http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20070826/p2

*2:あくまで極論だが。朝日側が石原氏のコメントに一定の妥当性があると考えて奉じたことは確かだろう。

*3:google側が検索結果を操作しているという指摘もある。この場合、「アベする」が検索に反映されないような操作をしていた可能性は低いと思う。

*4:きちんとした抽出をしていれば信頼性が確保できる人数と思うが、計算もしていない。

*5:ちなみに先ほどgoogleで検索すると、「アサヒる」が1970000件に対して、「アベする」は329000件だった。