法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

NHK貧困報道の高校生に対し9割同意できる匿名記事を見かけたが、実際の報道を参照していないため残り1割が致命的に間違っている

前提として、NHKの元記事でどのように説明されているかたしかめずに、まとめブログやネットニュース*1の間接的な情報の断片から否定する人々がいる。
モミーテレビを擁護しているのはカネをもらっているのか?(0820仕方なく追記) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

端末があるならそれとキーボード繋いで練習できるだろという話である。
iOSにもAndroidにもOfficeはあるのだが、それじゃ駄目な理由が聞きたい。

NHKの貧困女子校生の話って「なんだかおかしい」のは間違いないと思うんですけど - ←ズイショ→

1万円とかするコピック買える時点で全然貧困じゃない、って話はおかしいですよ、そりゃおかしい。ただ、コピック我慢したらパソコンは買えたわけじゃないですか。これはコピック買うなよって話じゃありませんよ? NHKが「コピックとパソコン、どちらを買うか。彼女はコピックを選んだ」と言ってくれたら、全く問題がなかったんじゃないかなって話です。

こうしたid:ninosan氏やid:zuiji_zuisho氏の主張の過ちは、当初から声をあげているid:m_shinzaki氏の追記で言及されているし、id:tyoshiki氏も端的な指摘をしている。
NHKが貧困報道でねつ造をした、という件がちょっとよくわからない: 不倒城

twitterとか見てると、「チケットやワンピース我慢すればパソコンくらい買えた筈!」「だからねつ造!」とかいうすごい謎理論の人がいらっしゃるようですが、ちょっと思いつきませんでした。ユーモアのセンスが素晴らしいですね。元の文章はお読みだったんでしょうか。

NHKの報道姿勢の話もいいけど、まず貧困女子高校生本人の話をちゃんと聞こう - この夜が明けるまであと百万の祈り

今って「文章を読まずに問題文と画像だけ見て答えを書きました」みたいな状況になってるんじゃないかなと思ってます。


そこで「回ってきたカンニング用紙の答えをそのまんま書き込む」とか「周りから伝わる断片的な状況から元の文章を推測してそれをもとに答えを書く」みたいな難しいことをやってる人が多いですが、「文章読まずに問題文解くために頭使うくらいなら文章読めば?」と思うんですよね。

素直に読めば、中学が開始した頃にPCの授業が始まる前か始まったころにPCを買うためのまとまったお金がなかったという話だと思うのですよ。「ワンピースを我慢すればPCを買えた」と言ってる人はどの時点でPCを買えればOKという話なのですか?

そう、NHK元記事を見ればキーボードだけを買ったのは「中学時代の授業」で、そこで「自分の家が経済的に厳しいことについて実感させられた」と明記されている。高校生が実感しているのは今日明日に死ぬ貧困ではなく、まとまった金額を動かす余裕がないという選択肢の貧困ということがわかる。
そもそも高校時代に購入したコンテンツや手元にある端末をもって否定できるエピソードではない。高校時代の余裕をもって中学時代の貧困を否認することは、少しでも貧困をぬけだす努力を抑圧する行為でしかない。しかもエピソードを否認する人々は少なからず、間接情報において努力が見えないことをもって高校生を怠惰と批判している。
努力して少しでも改善されれば貧困の訴えが否定され、同時に充分に貧困が改善されていないことをもって努力が否定される。こうした否定を納得させるには、まず自力で貧困を脱出して、もう支援がいらない過去として語るしかない。


一方、高校生の目標が仕事として厳しいという匿名記事は、その立場ではないので明言しなかったが、似たことは考えていた。
貧困JKが本当に貧困かは知らないがこれだけは言える

本当に貧困ならアニメ業界はやめろ。

あれは確かなバックアップがある貴族がやる仕事だ。

そうでないなら制作会社の直近(都内、中央線・西武新宿線沿線)に実家があるのは必須。

行くとしても専門学校はやめろ。そんなん行くより高卒で業界入って現場で仕事覚えた方が早い。金ももらえるし。

しかしこれもNHK元記事を見れば、教師の助言を受けて、最終的にふたつの選択肢で迷っている現状が明記されている。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html

専門学校への進学を希望していましたが、入学金の50万円を工面することが難しく、進学は諦めました。

学校の担任から、夢を諦めずにさまざまな技術を学ぶことができる公的な職業技術校への進路を提案され、家計を助けるためには就職か技術校に進むのか今も迷い続けています。

はてなブックマークで指摘しているのは、現在のところ「NHKの報道を見るに、技術系を勉強するか卒業後就職するかで迷ってるみたい」とコメントしたid:kuro_pp氏のみ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160820162255
いずれにせよ、専門学校に行くことはすでに断念している。
どちらの道に進むにしても、たぶんアニメーターやデザイナーにはならないだろうし*2、あれくらいに打ちこんでいるなら何らかの絵を描く活動はつづけそうだとも思う。


それでは、すでに断念しているなら、なぜ高校生は今さら声をあげたのか。
貧困の絵をつくりたいNHKに無理やり取材されたという批判が正しいのか。
違うんだよ。
自分のためじゃない、次の世代の選択肢を広げてほしいといっているんだ。

講演を終えたうららさんは「皆さんが貧困の問題を知りたいという気持ちが伝わってきたので必死でやりました。子どもの貧困の問題がもっと社会に認識され、対策も進み、将来子どもたちが未来を諦めずに済むような社会になればと思う」と話していました。

ひどい状況を見かねて、このことをきちんと指摘する大人も出てきている。

では高校生に反論する大人は何をいっているのか。
コンテンツ産業につきたいと思っていた若者がコンテンツを購入したことを批判して、中古での購入をアドバイスしたりしている。
そういう大人はコンテンツをどうしているのか。
コンテンツを盗用して稼いでいる「保守速報」や「痛いニュース(ノ∀`)」をつかって、対価をしはらわず情報を利用している。
一部の著述家や政治家までもがだ*3


関係者がコンテンツ産業の厳しさを語ることは、いったん夢をつぶすことになっても意義があるとは思っている。
即戦力になる超天才か、支援を期待できなければ、目指すのが難しいのは事実だろう。
しかし盗用してコンテンツ産業を貧しくさせる加担者がコンテンツ産業の未来を否定するのは、誰も救われない。
せめてきちんと元記事を読みこんで、それから批判することにしよう。


最初にこの騒動を知った時、私は下記のようなことを書いた。
アニメーター志望だった母子家庭の高校生に対して、画材を購入する余裕があるから貧困ではないという保守速報は、今の日本の象徴なのだろう - 法華狼の日記

自分の立場と意見をつたえる活動に参加した学生が、貧困を否認する人々に比べて社会の貢献度で劣っているとは思わない。

今もこれ以上の言葉は私にはない。

*1:PC買えずキーボードだけで練習… NHK出演の貧困女子高生、趣味に散財していたことがTwitter投稿で発覚|BIGLOBEニュース

*2:しかし人手不足がつづく産業ということもあり、最底辺でも技術があれば、もともとの貧困度によっては自身の創造性が求められる画家や漫画家より安定した仕事になりうるという現状も見聞きする。それほどアニメ産業の貧困に社会全体の貧困が近づいているということなのか。

*3:接待で1000円以上の会食をしている人間は経済的に満ちたりているのか、プロを目指している学生がスポーツを何度も観戦したら浪費していることになるのか - 法華狼の日記