法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』きもだめしめがね/いきものおりがみ

「きもだめしめがね」は、つけると周囲が恐ろしく見える秘密道具が登場。ジャイアンスネ夫ドラえもんから騙しとり、のび太をきもだめしに巻きこむが……
原作者生前単行本には未収録だった短編を、2005年以来に初アニメ化。身近な社会の変化から始まり、秘密道具の存在を前提にしてジャイアンスネ夫ドラえもんへかまをかけ、秘密道具のAR的なシンプルな機能から多様なビジュアルを展開。未収録だったのが不思議なほど完成度が高い。
原作の頁数がいつもより少し多いこともあり、ほとんど描写の足し引きなく忠実に映像化して、見事な出来栄えだった。恐怖に対する三者三様のふるまいがキャラクターアニメとして楽しい。
コンテ演出は堂山卓見。あまりリソースのないTVアニメにおいて、序盤の商店街のにぎわいをきちんと描写するためのテクニックが印象的。ちゃんとモブを作画で歩かせるだけでなく、画面奥から歩いてくる親子を途中から野比父の体で隠してパースの変化をごまかす技法が印象的。


「いきものおりがみ」は、虫取りでジャイアンスネ夫に笑われたのび太が、折り紙の動物が実際にそうふるまう秘密道具で、しずちゃんといっしょに楽しもうとする……
伊藤公志脚本、パクキョンスンコンテ、藤倉拓也演出*1、三輪修作画監督というスタッフ構成。さまざまな折り紙が実際に動くビジュアルの面白さを、ストレートに描写していた。
折り紙の形状がそのままに、動きだけでそれぞれの動物らしく見える異化効果が何よりも楽しい。ちゃんと「ゴキブリ」が気持ち悪く見えることに感心した。シンプルな折り紙の形状そのままだから、描きこみによって動物の種類が変わったり、違う動物とかんちがいしていた展開にも説得力がある。
ちなみに3年前もアニメオリジナルストーリーで折り紙が本物になるエピソードがあったが*2、今回はモチーフを動物に限定して舞台を日常にとどめることで、うまく差別化できている。のび太の折り紙の腕が落ちているのはご愛敬。

*1:インターネットでは他のアニメ仕事がほとんど引っかからないが、新人だろうか。以前に1度演出として登板した回の他は、『おそ松さん』等で制作進行をしていたらしいが。『ドラえもん』ハー灯に火をともせ/雨男はつらいよ - 法華狼の日記

*2:『ドラえもん』のび太が泣けば雨がふる/ジャングル探検にはおり紙を - 法華狼の日記