法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』定年退食

 NHKBSで4月に初放送され、最近に地上波でも放送されている帯ドラマ。数十年前に発表された大人向けのSF短編を15分枠でほぼ忠実に映像化した一編。
www.nhk.jp
 原作は1973年、ちょうど半世紀前が初出。近未来SF映画『ソイレント・グリーン』からの影響が指摘されるが、以前に視聴した時は似ているとは思えなかった。
『ソイレント・グリーン』 - 法華狼の日記

藤子F作品への影響がよく指摘されるが、きちんと見比べると、それほど明らかな影響を受けているとは思えない。
特にSF短編『定年退食』の元ネタといわれるが、似ているのは文明の黄昏と自らの退場を老人が受け入れる場面くらい。ソイレント・グリーンにあたるような衝撃的な小道具は登場しない。

 逆に、昨年に公開された映画『PLAN 75』へ影響をあたえていると聞いたが、プライムビデオで見放題だが未見なままなので何ともいえない。


 この物語に登場する人々は抵抗する気力もなく、個人の食糧保存や賄賂の都市伝説で現状に適応しようとするだけ。さまざまな噂を流す主人公の友人すらクーデター*1の噂を聞かない。
 国家が老人世代を切りすてて存在意義を放棄する展開は、現代でも風刺として成立している。いや、原作が執筆された時期は人口爆発や環境破壊を止められずリソースが不足すると思われていたが、現在の日本社会は少子化のなかで気候変動を軽視しながら世代間の分断をあおっている。社会を変革する気力も、はるかに抑圧されている。
 地味に印象に残ったドラマ独自の小道具が、結末の前振りのように名も無き老人がもたれかかる排除ベンチ。現実の現代をそのままロケした風景が、原作の想定を超えたディストピア描写になっている皮肉。
 残念ながら今回のドラマを見て、同じ内容なのに風刺としての鋭さが増してしまっていると感じざるをえなかった。


 物語の結末は、衝撃や驚愕のオチでもなければ落語のような肩透かしオチでもなく、社会がたがいにささえることをやめて静かに崩れていく未来を淡々と描く。
 おかげで今回のドラマ化では知っているオチにそのまま向かう他のエピソードと違って、映像化した良さがそのまま出ていた。さまざまな原作のコマをそのまま再現したカットもうるさくない。
 15分枠で映像化できるのだろうかと不安だったが、過不足なく原作の要素をまとめられていた。

*1:原作では首相暗殺。