エコーチェンバーの危険性をつたえる読売新聞の記事で、一事例としてとりあげられた陰謀論者の弁 - 法華狼の日記
下記コメントにfrothmouth氏がはてなスターをつけていることから、自分自身は「様々な分野」に注意できていないことがうかがえる。
sekiryo これXで流れてきた見たら暇空「公明党!」はむらび葵「暇アノン!」とか言ってて、万人の心理(真理)を説くと自分は除外して敵の事だと攻撃始めるようになったらもう完全に頭が逝っちゃってる人なんだけどね。
記事内容に注目しただけの発言が「完全に頭が逝っちゃってる人」と罵倒する根拠になるとは思えない。
[B! 読売新聞] エコーチェンバーの危険性をつたえる読売新聞の記事で、一事例としてとりあげられた陰謀論者の弁 - 法華狼の日記
frothmouth “スターをつけていることから自分自身は「様々な分野」に注意できていないことがうかがえる”いやそうはならないよ、「自分は除外して敵の事だと攻撃始める」ブコメがいっぱいあるでしょ。何でそんなにバカなの君は
特定のツイートを話題にすることの妥当性を問われて、はてなブックマークコメントがいっぱいあると漠然と主張することに、何の意味があるだろうか。
エントリへのはてなブックマークでは、id:mag4n氏が下記のようにコメントしていることも興味深い。id:frothmouth氏も「一般社会で通じない」を引用するかたちではてなスターをつけている。
mag4n 一般社会で通じない暇アノンって言葉使う界隈はエコチェンかと。こんなん言葉遣いで判断可能な案件。
上記エントリにおける「暇アノン」という言葉はsekiryo氏の引用であり、私は「呼称の是非までは問える」と位置づけて、注記で言葉の由来を説明しつつ原則としてつかわない方針を表明した。
一方、読売記事自体には「暇アノン」という言葉はつかわれておらず、「はむらび葵」が指していると思われるツイートもエントリで引用したように実際は「暇空案件」と書いてあった。
エントリでとりあげた範囲において、一般社会で通じない言葉を説明なくつかっていたのはsekiryo氏であり、そのsekiryo氏にはてなスターをつけたのがfrothmouth氏である。
もちろん特定の表現をさけただけでエコーチェンバーにはまらずにすむとは思わないが、mag4n氏の論理ではsekiryo氏やfrothmouth氏こそがエコーチェンバーにはまっていると判断されそうに思える。
ちなみに、はてなブックマークで「自分は除外して敵の事だと攻撃始める」という具体例に心当たりはある。そのひとつが下記エントリで引用したfrothmouth氏のコメントだ。
デモで服装を制限するような権限は警察にないのに指示にしたがうことと、「事件を起こさない」ことは異なる - 法華狼の日記
frothmouth 藁人形叩き/パレード側が原理原則論者だったら指摘も妥当だったかもしれないけどね/「真の表現の自由戦士であるなら、あらゆる規制に反対し、警察への届け出などせずに水着でデモを行うべきだ」みたいな感じかな?
frothmouth氏の悪癖だが、自分が拒否したい意見には無根拠に根拠薄弱と評することが多く、それが結果的に妥当な評価に見えることもあるが、同時に自分自身は根拠薄弱な見解を安易に憶測したり無批判に引いたりする。それをつい同じブコメでやると、このように自己矛盾をきたしてしまう。
実際の堀氏はTogetterに収録されたツイートよりも前に、「水着は警察からNGが出ましてな」とだけツイートした荻野稔氏に対して、妥協もふくめた提案をおこなっていた。表現の自由を原理原則的に主張していないことはfrothmouth氏と同じだ。
はてなブックマークを確認すると、実際は妥協の提案をしているという指摘に対して、提案すること自体を否定する方向へ主張を変えていた。
[B! oooooo] デモで服装を制限するような権限は警察にないのに指示にしたがうことと、「事件を起こさない」ことは異なる - 法華狼の日記
frothmouth 🤔? 「提案」や「域に達していない」みたいな評価を、あなたたち程度の人が行わなくてもいいんですよ、自分たちが余計なアドバイスをするゴキエナだと認識しましょうね(あんまこういう例えも良くないけど)
しかし「あなたたち程度の人が行わなくてもいい」「自分たちが余計なアドバイスをするゴキエナだと認識しましょうね」と提案を拒絶していたことは、読売記事の指摘するエコーチェンバーに通じるものがある。もちろん提案を拒絶すること自体は第三者であっても自由ではあるが。