法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』オノマトペがいっぱい/本はおいしくよもう

オノマトペがいっぱい」は、のび太が部屋にあるドラえもんのどら焼きを食べようとする。しかし秘密道具で熱くなっていてさわれない。ドラえもんのび太はその秘密道具でいろいろなことを試す……
 鈴木洋介脚本、森山瑠潮コンテ演出のアニメオリジナルストーリー。魚眼レンズのような冒頭のカットや、ボーボーの毛がメラメラ燃える作画、ボコボコになる地面の背景動画などは良かった。
 しかしドラえもんが説明で例示した「アツアツ」はオノマトペなのだろうかと引っかかった。検索するとオノマトペという位置づけが一般的なようではあるが、形容詞をくりかえしたものという印象が強い……
 物語構成も、玉子、スネ夫ジャイアンしずちゃん個々のエピソードは悪くないが、物語の連続性や主題の統一感がなくて印象がとっちらかってしまっていることも良くない。


「本はおいしくよもう」は、のび太が偉人の伝記の感想を口から出まかせに語ったことで、買ってやった父が激怒する。しかし父はへそくりを隠そうとして、その偉人の伝記に隠すことを思いつき……
 中後期の原作を鈴木洋介脚本で2005年リニューアル以降で初アニメ化。秘密道具「本の味の素」の名称は原作のまま。
 シュバイツァーの伝記に父親がへそくりを隠す経緯が紆余曲折の結果となっていることにくわえ、のび太も先に答案用紙を隠しているアニメオリジナル描写がおもしろい。そこから母親がへそくりを探す展開につながり、最終的に三つ巴で同じ本をうばいあう面白い絵が楽しめた。
 しかし、しずちゃんと電話帳を楽しむ描写は現在のタウンページの衰退で削られるのは理解できるとして、かわりに製菓中のレシピを勝手に楽しむアレンジは良いとは思わなかった。せっかくしずちゃんが菓子をつくってくれるという嬉しいシチュエーションを無視するギャグだとしても、そのオチがなく次のジャイアンスネ夫のエピソードに移るのでしまりが悪い。


「カメレオン茶」はドラドラMiniシアター。体色を変えて景色にとけこむ動物をモデルにした秘密道具だが、現実にはその生態はタコやヒラメのほうが近い。
 しかしオチから考えると、おそらく名称のモデルにしただけであって動物の能力を真似たわけではないので、一応の説明はつくか。体色を変えるだけでは立体感などからバレる危険性もあるが、それもふくめたオチなのでやはり問題ない。