法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』ロボ子が愛してる/大ピンチ!スネ夫の答案

EDが『映画ドラえもん のび太の宝島』の主題歌PVに変更。あわせてOPが消滅。


「ロボ子が愛してる」は、のび太が女子のおせじを真に受けて恥をかく。それを慰めるため、ドラえもんがロボットの少女をつれてくるが……
2005年リニューアル初期に映像化された初期短編の再映像化。主人公につごうのいい異性をあてがわれるが、その暴走で甚大な被害が出るという、今でいう「ヤンデレ」なヒロインの物語。
ロボ子の百万馬力などは原作通りだが、機械らしい重量があることや、リボンがスイッチになる描写などで、ロボットらしいディテールを足していた。作画もかわいかったし、全体的によく動いていたが、映画に会社のリソースがとられたためか、やや頭身が不安定。のび太が部屋で靴を履いているミスカットもあった。
それにしても初期原作らしく、しずちゃんの悪意なき辛辣さが心に痛い。それでも今回のアニメ化では、スネ夫の電話にすぐとびつかず、のび太をどうするか最後まで迷うくらいには優しくなっていた。道端の再会でも罪悪感を語り、バレンタインのチョコで埋めあわせようとする*1。原作のブラックさはなくなったが、自然な流れに季節ネタをふくめて、アレンジとしては悪くない。


「大ピンチ!スネ夫の答案」は、スネ夫がテストで百点をとるが、ジャイアンを怒らせそうで正面から自慢できない。そこで答案を盗み見てもらうよう誘導するが……
2007年に渡辺温子コンテ演出で映像化された中期短編の、田中薫作画監督による再映像化。あたかも答案を重要書類に見立てたようなスパイ合戦のパロディが展開される。
原作から描写を足し引きせず、その良さを抽出。必死に盗み見ようとする書類が、実は盗み見てもらおうとしている書類だという騙しあいが面白いし、誘導するために相手の頭の程度を理解しなければならないスネ夫の苦労も見ていて楽しい。結末は、爆発に歓喜する瞬間がオチになる原作が好みだが、爆発をしっかり作画した今回のアニメも悪くない。

*1:原作のピーナッツ飛ばしを今回は窒息事故に配慮してか『モジャ公』パロディのスナック菓子に変えつつも、ロボ子がチョコをつめこんでいく描写を足したというプラスマイナスゼロも面白い。