法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『アナと雪の女王』

エルサ王女は生まれ持った凍結の魔法を制御できず、幼いころに妹のアナまで傷つけてしまった。
そしてエルサが女王として戴冠する日、公衆の面前で魔力を暴走させてしまい、逃げ出してしまう……


2014年に公開されたディズニーとピクサーの3DCG映画。雪の女王をモチーフにして、男性が女性を助ける定番から少しずらし、姉妹愛の物語をつらぬく。
アナと雪の女王|ディズニー公式
同時代に評判になった後に視聴したので、どうしても展開に見当がついてしまい、あまり先行きが気にならず。まずエルサの魔力が射精のメタファーに見えてしまうような、頭の悪い思いつきをしてしまって困った。
他人の感想ではそのような解釈を見かけないが、エルサが男性であったら同じ解釈をした観客は少なくないのではないだろうか。白いものを放出してカピカピに固めるビジュアルから、感情が反映するが理性だけではコントロールできないこと、突き出した手から放出されるものを手袋でおおって隠すこと、他人に見られることが恥ずかしくて隠さなければならないこと、さらに幼いころに妹にぶつけて心身を傷つけたという過去まで、どれもこれも男性の隠喩に見えてしまう。エルサ自身の外見も、戴冠式での暴走から本性をあらわしたドレス姿は、いかにもドラァグクイーン的だ*1
さすがに制作者が射精のメタファーとしてエルサの能力を設定したとは思わない。しかし他人を傷つけも助けもする制御しづらい能力を女性に関係するメタファーとして解釈されることを防ごうとして、男性に関係するメタファーという解釈の余地を残してしまった可能性はあるかもしれない。もちろん考えすぎという可能性が高いとは思うが。


それはさておき真面目に全体を見ると、ビジュアルはもちろんストーリーにも魅力は多いが、当時の絶賛が不思議なくらい、構成に無駄がある作品だと感じた。


特に疑問なのが冒頭で、登場人物が幼い時代の出来事が、本編での出来事ときちんと関連していない。
エルサの魔力についてトロールの長が助言したり、アナの心の傷を封じたりするのだが、そこにいたはずの他のトロールたちは成長したアナを見ても何も思い出さない。さすがにトロールの長はアナの過去に言及するが、魔法を解く条件の説明がされるだけで、過去のドラマが本筋に反映されない。
氷売りの青年クリストフの幼年時代が描かれているが、その幼年時代に登場していた氷売りの大人たちがどうなったのか、映画ではまったくわからない。クリストフがアナに紹介する家族としてトロールが登場する意味もよくわからない。たとえばクリストフの親世代がトロールと知りあいで、間接的に紹介してもらうという展開ではいけなかったのだろうか。
成長したアナを助ける雪ダルマのオラフが、幼少時の情景で一瞬しか出てこないことも疑問。大人になって再会した時、すでに名前のあるキャラクターとして位置づけたいなら、幼少時の楽しい記憶として描写をさいても良かったのでは。エルサがアナを意図せず傷つけた直前に、滑り台のシンボルとしてオラフを作っておくとか……描写が多すぎると嫌味かもしれないので、オラフの過去描写は好き好きだとも思うが。


もうひとつ気になったのが、悪役にまつわるどんでん返しが、うまく機能していないところ。
他人の感想ではハンスの伏線不足がよく批判されているが、状況にあわせて利己的に動くキャラクターと考えれば不自然さはない。氷の城でエルサを矢から守った場面も、守ったふりをしてシャンデリアを落としたと両義的に解釈できる。
どちらかといえばウェーゼルトン公爵の悪役としての中途半端さこそ、大きな問題と感じられた。情報を探りながらエルサ暗殺をねらったり、はっきり悪役として状況を動かし、それを中断する展開もないのに、終盤ではドラマにもストーリーにもかかわっていない。それで結末はハンスとひとまとめに逮捕送還されるという安易さ。真の悪役たるハンスの踏み台にさせるなら、たとえばアナを裏切る直前のハンスが公爵を逮捕して安心させるくらいの手順は踏んでほしい。
公爵の悪役演出として、禿をカツラで隠すような古典的なルッキズムで笑わせているのも、美男子のハンスとの対比であろうとも印象がよくない。禿であること自体は何も悪くないというフォローがどこかでほしかった。
いっそのことエルサを殺そうとした兵士はハンスの命令による自作自演で、公爵がさぐっていた跡継ぎはエルサではなくハンスで、王位継承の資格を論じていた台詞もハンスに対してだった、というどんでん返しはどうだろう。最後に追いつめられてエルサを殺そうとしたハンスを捕らえるのも公爵で、カツラのなかに手錠などを隠していたというオチで。

           |
             |  彡⌒ミ
            \ (´・ω・`) また髪の話ばかりしてる・・・
              (|   |)::::
               (γ /:::::::
                し \:::
                   \

*1:派手な女装をする男性を指す言葉だが、ドレスの裾を引きずることをドラァグと呼ぶことが語源だと聞く。