法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』ペラペラジャイアン飛んでった!/みえないボディガード

番組終了後にキグルミのドラえもんのび太と、映画のマスコットらしいパオパオが登場。
南極にドラえもんが実際に行く企画があるそうで、調べてほしい項目を公募していた。こういうかたちの企画はいつ以来だろうか。


「ペラペラジャイアン飛んでった!」は、物体に刺すと空気が抜けるように平面状へと変える秘密道具が登場。それで空き地を駐車場化したり、山奥でパーティーしたりするが……
前半と結末は原作通りだが、山奥へ行く展開は完全なアニメオリジナル。しずちゃんを登場させるためだろうが、ドラえもんが同行するのだから、料理や家具の厚みを抜きとる意味は薄い。いつものように四次元ポケットやスモールライトを使えばいいのに、と思ってしまう。
ただ、ジャイアンが料理や家具にまぎれこんでしまう偶然はうまくいっていたし、ジャイアンが山奥でひどいめにあうアニメオリジナル描写も悪くはなかった。のび太ドラえもんスネ夫ジャイアンを見なかったことにしようとする態度は笑える。
あと、たまたま「デイリーポータルZ」の『ドラえもん』空き地調査を読み返していたことで、空き地に車を停める発端の珍しさが、より印象に残った。
現代の「ドラえもんの空き地」は屋上である :: デイリーポータルZ


「みえないボディガード」は、ほぼ透明のボディーガードロボットが登場。両親が出かけているため夜をひとりですごすしずちゃんを心配して、のび太がこっそり送りこんだが……
見ばえするような細かなディテールを足しつつ、展開は完全に原作通り。勝手に心配して行動したことが、相手に被害を与えて不安にさせていくという皮肉なプロットを、きちんと映像に落としこんでいた。あくまでシンプルなすれちがいコメディだが、女性を守ろうとして束縛する問題を描いたストーリーとしてもよくできている。
原作が後期短編であるため、しずちゃんの人格が現代的に完成していることもおもしろい。初期は、のび太が好きになるようなかわいい女子という記号だけで、人格に厚みがなかった。中期は、ギャグ漫画としての方向性が固まったこともあり、男子より早熟な女子の代表として辛辣な言動が多くなった。そして後期は、おしとやかな女子という類型におさめつつ、それは社会に求められた建前で、内心に奔放な性格を押しこめている問題が描かれていく。
単行本の収録やアニメ化がランダムなため気づきにくいが、原作は時代にあわせて女子の描写を洗練させてきた。それを象徴するエピソードのひとつといえるだろう。