法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』いたずらオモチャ化機/シールでキャラ変身

前半は原作をふくらまし、後半はアニメオリジナル。最近としては珍しく前後で演出家が違っている。


「いたずらオモチャ化機」は、のび太スネ夫たちにイタズラをしかけられ、相手を驚かす秘密道具でしかえししようとする……
ブーブークッションやパッチンガムといったジョークグッズが流行していた時代の作品。苦笑したり種明かししつつも、しずちゃんもイタズラに参加しているのが、後期原作としては珍しい。ゆえにスネ夫を中心としたしかえしにおいて、しずちゃんも被害者となる。
展開は、原作ではテンポよくしかえししていくだけだが、アニメではスネ夫へしかけたイタズラが失敗する描写を足して、CMをはさんでから原作展開にもどす。成功するだけでは尺がもたないのだとしても、原作の良さだったテンポが殺されてしまったし、結局は復讐して終わるのだから教訓としても機能しない。
どうせアニメでふくらませるなら、いったん秘密道具の強力すぎるイタズラはかわいそうだとためらって、そこにスネ夫が追いうちをかけるようなイタズラをしかけて、復讐のカタルシスを増したりしても良かったのではないか。


「シールでキャラ変身」は、のび太が不当に低くあつかわれるキャラクターで損をするため、秘密道具で印象を変えようとするが……
今井一暁コンテ演出。煽った構図でパースの効いたキャラクター作画が多用されている。クライマックスの舞台となる神社の背景美術も良かったし、調子にのってシールはがしスプレーを置き忘れた場面で消費者金融の張り紙を見せる隠喩もうまい。
物語は、何をしても許される「ニクメナイン」をアレンジしたかのよう。その時々で高評価される方向性を変えることで、ジャイアンスネ夫を遅刻に巻きこんだりする。のび太がどれほど素晴らしいキャラクターを演じようとも、しずちゃん出木杉との会話をつづける描写が教訓的でうまい。
後半からの相撲展開もまずまず。実際は弱いままで何もできていないのに、キャラクターゆえ強さの表現と深読みされていくギャップがギャグとして快調。そして見学にいった相撲に意図せず巻きこまれ、相手のキャラクターゆえに逃げられなくなるという皮肉の妙もある。勝負の結末も、のび太の本来のキャラクターが逆説的な結果をもたらすというもの。
全体として、キャラクターというモチーフを使いきったストーリーに感心した。ただ、金持ちキャラクターが活用されていないことと、スプレーを置き忘れる場面に説得力がないことは、改良の余地あり。