法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

「通名」という「在日特権」が在特会によって世間に知られたという主張は、いくつもの意味で歴史をふまえていない

ニコニコ動画で2014年12月に開設された「在特会チャンネル」だが*1規約違反で閉鎖されたという。
http://www.asahi.com/articles/ASH5N4SDQH5NUTIL01G.html

ドワンゴニコニコ動画の運営規約で、民族や人種などに関する差別的表現や、他人の名誉や社会的信用を侵害する行為などを禁止しているが、在特会がどの禁止事項に触れたかは明らかにしていない。


このチャンネル閉鎖にからんで、ドワンゴ川上量生会長らしきツイッターアカウント[twitter:@kadongo38]氏が、下記のようなツイートをしていた。

論争によって少しずつトーンが弱くなっているが、問題提起をしたとして在特会への一定の評価を与えつつ、「通名」を根拠として「在日特権」の実在を信じているように読める。


まず、「在日特権を許さない市民の会」通称「在特会」が生まれたのは2007年のこと。設立しようとする準備は2006年にさかのぼるというが、今世紀に立ちあげられたことは間違いない。
しかし「在日特権」の存在を主張した『マンガ嫌韓流』が商業出版されたのは2005年のこと*2。このことだけでも在特会が「議論のきっかけとしての社会的役割を果たした」という主張が怪しくなる。


さらに前世紀、1974年の国会でも「通名」の議論があった。就職において企業が戸籍謄本を求める問題とのつながりで引用されたものだ。
衆議院会議録情報 第072回国会 法務委員会 第28号

外国人登録証明書においては氏名欄に「通名」が依然存在し、一たん記載した「通名」の抹消を当局が拒否する事実が完全になくなったわけではない、戦後は日本名を名乗らないと生きていけないという状況がより強まったといえる。このような同化と排斥を一貫してなし続けた日本社会の中で、同化された在日朝鮮人にあっては「日本名」という感覚ではなく「自然な名前」「自分の名前」として意識され、又民族的自覚にめざめた在日朝鮮人にとっても、又そうするより生きてられないという極限状況の中で生きる為に用いられる名前であって、いずれにしても「偽名」の使用などという意識とはおよそかけ離れたものである。「偽名」などという否定的価値判断を日本人がする資格はない。」こういうことを述べている。

この時代でも日本社会で通名が「偽名」とみなされがちだったこと、それが国会でおおやけに議論されていたことがわかる。
これ以降、「同化」の具体的な圧力として、日本人教師が差別意識なく日本名を使わせようとすることが指摘された。むしろ使いたくなくても、通名を使うようせまられる場面もあるのだ。
もちろん質疑において通名が「特権」と結論づけられたりはしない。説明委員は下記のように応じていた。

通称何々ということが必ずしも偽名であるということがいえないことは先生のおっしゃるとおりだと思います。そういった先生のおっしゃるような社会的なあるいは歴史的な背景、環境というものもそういう方々についてはあり得ることかと思います。したがいまして、もうすでに出生したときから日本名を名乗っているという事実が一般的にあり、近隣それから友人関係におきましてもすべてそれで通用しているものを応募の際に使ったということをもって偽名であるというふうにきめつけるのは、確かに一般常識からいいましてもいかがかというふうに存じます。

通名がもちいられたことには歴史的な経緯があるし、特権ではないと考えられたことにも歴史的な経緯がある。
過去の議論をふまえず問題提起しようとしても、それは後退であって前進ではない。


具体的にも、ツイッターで[twitter:@claw2003]氏から下記のように指摘されているとおり、通名によって特段の利益がえられるわけではない。

民族や国籍による差別をふせぐため通名が使われているのに、特権とみなすのは順序がさかさまだ。
もちろん通名は日常でもちいているのだから、報道において通名だけが記述されても、隠されるのは国籍や民族にとどまる。一般的な偽名や匿名とは異なり、むしろ民族名だけを報じた時に匿名性が高まる。
それでは報道内容が出自と関連している場合はというと、通名だけ記述されても記事内容から出自を知ることができる。ことさら出自とかかわる民族名を使う意味はない。
比べると、ニコニコ動画のアカウント名は匿名性がはるかに高い。「特権」の具体例として通名をだしたkadongo38氏の心情がよくわからない。


ちなみに「しばき隊」*3が生まれたのは2013年。徳島県教組への抗議で在特会の幹部が逮捕されたり*4、保守運動家から切断処理されたり*5した後のこと。
「しばき隊」が「カウンター」として役割をはたしたとしても後発であり、在特会批判をおこなう唯一の団体ではない。反発で規約を適用しないほど重視する理由がよくわからない。
そして「在特会チャンネル」が開設したのは2014年。1年もたたずに規約違反で閉鎖するなら、「しばき隊」に批判させるまでもなく、最初から開設させなければ良かったように思うのだが。「しばき隊」を嫌うならば、無理に批判の口実をつくることもなかったろう。

*1:その時の反応に対して、私も軽く言及した。ニコニコチャンネルで在特会より後に幸福の科学が登場することはないだろう - 法華狼の日記

*2:講談社のノンフィクション雑誌『G2』で近年におこなわれた作者対談でも、まず「在日特権」とは何かが主要な争点になっている。http://g2.kodansha.co.jp/30372/30471/31886/31887.html

*3:現在は「C.R.A.C.」という名称に変えている。

*4:裁判をリポートしたTogetterでは、抗議の根拠が産経新聞記事にもとづく誤解にすぎないことや、後述の保守運動家との食い違いも指摘されている。【在特会】徳島県教組襲撃事件初公判【チーム関西】 - Togetter

*5:西村修平氏は典型的な転向左翼としか感じられない - 法華狼の日記でインタビューを紹介した。