法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

逆に、ドラえもんが生物ではないという別解答

麻布中学入試ドラえもん問題について、各種意見が下記エントリでよくまとめられている。
麻布中学入試ドラえもん問題(1):ドラえもんは知的生命体ですよ - カレーなる辛口Javaな転職日記

2-1
すべての生物に共通する特徴がいくつか見つかりました.その特徴の中でも,とくに重要な物が,下の特徴A〜Cです.

特徴A:自分と外界を区別する境界を持つ.
特徴B:自身が成長したり,子を作ったりする.
特徴C:エネルギーを蓄えたり,使ったりする仕組みを持っている.

(中略)

問7

右図は99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」です.この「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても,生物として認められることはありません.それは何故ですか.理由を答えなさい.

どうやら特徴Bを選ぶことが正解とされたらしいが、すでにドラえもんは子作りが不可能なのかという批判が向けられている。ドラえもんは多くの雌猫とつきあっているし、玩具の猫と対等な恋人になるため秘密道具をつけて自律ロボット化したエピソード「すてきなミイちゃん」もある。
また、ドラえもん以外でも、チョコレートやキャンディといった明らかな無生物を育てる秘密道具を使って、お菓子の牧場を作るエピソード「おかし牧場」もある。ただ大きくなるだけではなく、おかしが生物のように動き、つがいとなることで子孫も生んでいた。
謎本と呼ばれる非公式解説本において、ドラえもんは子孫を生んだと疑われているエピソード「カムカムキャットフード」もあったりする。実際は単にドラえもんそっくりの捨て猫が登場するだけだが、印象的な外見が人気でフィギュア化もされた。

ドラえもんが子孫を生めないという情報が問題文におりこまれているわけでもなかった。


しかし選択肢を見ていて感じた。ドラえもんの秘密道具を駆使すれば、特徴Aが成り立たなくなるのではないか。
たとえば、ドラえもんのび太が融合するエピソード「ウルトラミキサー」。ここでは生物ののび太と融合して「のびえもん」となったが、作中描写ではトイレや冷蔵庫と融合することも可能だ。
ドラえもんとのび太が合体した「のびえもん」が降臨 - GIGAZINE

流体化し、細胞膜の能力を失わせる秘密道具が登場するエピソード「サンタイン」にいたっては、ドラえもんだけでなくのび太も流体化しており、明らかに未来の生物定義は現代と異なっていそうだ。
藤子大全集 ドラえもん13巻購入: REIの日常