法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

『ドラえもん』熱血!のび太の運動会

ムカデ競走のまとめ役に望まず選ばれてしまい、やる気を全く出さないのび太。それを見て、奮起させる秘密道具「熱血まんじゅう」をドラえもんが出す。
最初こそ、のび太の熱血ぶりに振りまわされるだけだったクラスメイトだが、やがて熱血する気持ちが伝わっていく。


アニメオリジナル秘密道具を使った、アニメオリジナルストーリー。コンテはデフォルメ演出を多用する安藤敏彦。俯瞰を多用するカメラアングル、同ポジ多用が面白い。
脚本の指示かもしれないが、水をかぶると炎が消えて秘密道具の効果切れになるからと、無茶な姿勢で風呂へ入っている絵面も楽しかった。特に、台詞等での説明を全くしないことがいい。
作画監督は、動画工房制作協力回なので三輪修。今回は絵柄の癖が少なく、それでいて動きの良さはいつも以上。バンクや止め絵を活用して、要所に作画枚数をふりわけられたおかげだろうか。


しかし、物語は中盤まで面白かったのだが、最終的に軸を失ってしまう。
途中までは、秘密道具をきっかけとしつつ、作られた熱血が本当の熱血に昇華される物語とばかり思っていた。水をかぶって道具の効果が切れながらも皆を応援するドラえもんから、ジャイアンをムカデ競走練習に引き込むまで、しずちゃんが早々に感化されるような無茶もあったものの、わりとよくできた熱血物だった。それも、あえて茶化さないパロディとして。
その意味では、終盤でムカデ競走が始まる直前、のび太が水をかぶって熱血心を失ってしまうのも予想通り。自らが感化させた周囲に、今度は自分が感化されるだろうのだろうと思った。
だが、のび太は熱意を失ったまま、ムカデ競走なので周囲に引きずられて勝利する。つまり最終的に、秘密道具にふりまわされたまま物語を終え、主人公としての立ち位置を失ったわけだ。
もちろんジャイアン達が実質的な主人公と思えば、熱血物として成り立っている。しかし終盤までは、のび太にばかりカメラが向けられているため、肩透かし感が強い。しょせん熱血など道具で左右されるものというクールな目線も藤子F作品らしいが、それにしては道具に関係なく感化される人数が多すぎる。
放映時間いっぱいの中編として制作するのなら、最初からジャイアンを主人公として描くか、のび太が少し成長したという素直なオチにするのが正解だったんじゃないかな……


あと練習時に、足腰を痛めるために禁止されているはずの「うさぎ跳び」をしているのは、子供向けアニメとして少しまずい。
熱血の記号ではあるし、児童の自主練習描写だから現実味が削がれることはないものの、わざわざ描写する必要はないだろう。