法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

JSF氏のつまらないトリミング

引用時に意図して排除したとは思いたくないが。
「自称中立」というレッテルを貼る愚かさ : 週刊オブイェクト

しかしhokke-ookami氏、貴方は過去に以下のような主張を行っていますが、これはその主張と矛盾しているのではないのですか? 

毎日新聞英字サイトコラムWaiWaiが断り書きをしていた件について少し - 法華狼の日記
>正確さを保証しないという断り書きがされたコラムが信用されたならば、まず問題は読者にあるのではないだろうか。
加藤紘一議員の情報戦 - 法華狼の日記
>そもそも毎日新聞が扇情的な情報を探したのではなく、あくまで紹介しているだけだ。

hokke-ookami氏、貴方は毎日新聞WaiWai変態記事報道について「毎日新聞はあくまで紹介しているだけだ」と毎日新聞を擁護し、問題は読者にあるとしています。しかし「自称中立」の件になると途端に180度主張を反転させ、「紹介しているだけ」で逃げようとする態度を批判しています。このようなダブルスタンダードは、通らないでしょう。

とりあえず引用された文章に限っても、「まず」と表現しているように、受け手の責任が問われていない状況へ異議をとなえただけなのだが。受け手の責任が優先的に問われるという主張は、送り手にいっさいの責任がないという意味を持たない。あくまで、真実性を担保しないという注意書きを考慮すれば、送り手の責任が小さくなるかもしれないと提起しただけだ。
そしてエントリ全体でも気を配り、送り手に責任がないと主張するわけではないことを注意している。
毎日新聞英字サイトコラムWaiWaiが断り書きをしていた件について少し - 法華狼の日記

責任の所在が毎日新聞社にあることは変わらないが、記事の信用性を同程度に担保しなければならないという考えになると疑問だ。同じ系列だからといって『夕刊フジ』と『産経新聞』に同程度の信頼性があると考えるようなものだろう。もちろん、どのような媒体であっても強い信頼性を確保するべきという意見は、それはそれで正しいのだが。

*2:断り書きしても、多少の責任があるという考えまでは否定しないが。

注意書きがあっても送り手の責任が無くなるわけではないことを、上記のように本文と注記で二度も主張している。いくらなんでも誤読しようがない文章だと思うのだが、いかがだろうか。


それにしても、匿名個人のエントリで大きな瑕疵があるくらいはしかたないと思うが、はてなブックマーク等で指摘する声が見当たらないのはどうしたものか*1
はてなブックマーク - 「自称中立」というレッテルを貼る愚かさ : 週刊オブイェクト
リンク先を踏んで内容を確認し、引用の問題を注意する人は滅多にいないという実例とはいえるだろうが。

*1:『週刊オブイェクト』のコメント欄は最近でも南京事件否定論が平気で書き込まれたりしているので、最初から期待していない。http://obiekt.seesaa.net/article/109417198.htmlで113を発端としたやりとり参照。